[4]
ひょっとして日本人って半分が女性なのでは???

[10]
>>4
マジか~びっくりだ

[12]
グリフィスがホモ要素あるしな
寝取られ要素
グロ除けば奴らの好みはおさえてる

[15]
ガッツとグリフィスで腐ってるのか?

[95]
>>15
大体はグリフィス夢女子

[14]
ガッツとグリフィスの関係はBL定番だからな
ガッツ・キャスカ・グリフィスの三角関係がBLには堪らないらしい

[17]
ファルネーゼとセルピコの話とか少女マンガしてるからな

[22]
ガッツグリフィスは完全にBLだし
人間関係の描写が少女漫画的だし
セルピコファルネーゼシールケ絡めてカプ厨天国だし

[26]
結局男が活躍する漫画は男にも女にも需要あるんだ 女は女が嫌い

[27]
ザ・おっさん漫画ってイメージだけど意外だな

[43]
>>27
相当女々しい心理描写多いし
めちゃくちゃ少女漫画的だよ

[28]
白泉社ってもともと少女漫画の出版社じゃん

[39]
>>28
つーか、三浦自身が少女漫画メインで育った萩尾望都ラブだからな

[30]
単行本とか買い漁って唯一の楽しみは漫画っていう人は結構いるらしい

[47]
ベルセルクって昔の少女漫画っぽいもん
ベルばらとか風と木の詩とかその辺りの

[62]
>>47
ドラゴン殺しはピグマリオに着想を得たらしいな

[67]
>>62
ああ、やっぱそうなんだ。
大地の剣だよね。

[49]
そもそもベルセルク知ってる奴がそうそう
ベルセルク単語セットで検索しない

[55]
たぶんハッピーエンドになるんだろうな
ウラケンでもそうだったかもしれないが
そうでない可能性も感じられたから話の続きが気になっていたんだが

[64]
去年の池袋サンシャインでも女3割ぐらいいたわ

[75]
まあキャラクターの内面描写も多いし白泉社だし
女性に人気があるのは全然意外じゃないな