[2]
しゃべりが上手い
[16]
岡田斗司夫「監督は絶対認めないけどここはこういう意味なんですよ!」
無敵や
無敵や
[128]
>>16
まあでも実際評論ってそういうもんや
まあでも実際評論ってそういうもんや
[19]
サイコパスを自称してるのほんまイタい
[20]
物語なんやし解釈の多様性はあってもいいんやけど
斗司夫はわりと作家と結びつけて論じることが多いのと断定口調で喋るのが問題やね
まあ聞いてるぶんには面白いけど
斗司夫はわりと作家と結びつけて論じることが多いのと断定口調で喋るのが問題やね
まあ聞いてるぶんには面白いけど
[21]
その二人って岡田斗司夫の話を否定するコメント出してんの?
[22]
ポニョのやつしか見たことないけど説得力あったわ
[24]
「僕なりの解釈です」と明言した上で喋ってるだけ
そもそも批評というのは事実だけ語ることではない
そもそも批評というのは事実だけ語ることではない
[27]
いうてキングやからね
信頼度はあるよ
信頼度はあるよ
[28]
ゲーム実況者様のほうが偉いのと同じだぞ
コンテンツクリエイター様のほうが上の時代なんや
コンテンツクリエイター様のほうが上の時代なんや
[33]
岡田の千と千尋の解釈は天才やと思うわ
誰も指摘してなかった読み解き方なのにめっちゃしっくりくる
少なくとも意味不明なストーリーではなくなった
誰も指摘してなかった読み解き方なのにめっちゃしっくりくる
少なくとも意味不明なストーリーではなくなった
[35]
こいつはともかくアニメ批評はまだ求められてるんだよな
[46]
いちいち深読みするなって感じ
[57]
元ガイナのやつらってやばいやつしかしないよな
そら崩壊するわ
そら崩壊するわ
[63]
まあ合ってるのもあるよそら
特に庵野が怒ってたけど自分と嫁重ねてんのは喫茶店の件とか明らかやし
でも作品によっては飛躍しすぎやろってのもある
特に千と千尋はそこまで深い話ではない
特に庵野が怒ってたけど自分と嫁重ねてんのは喫茶店の件とか明らかやし
でも作品によっては飛躍しすぎやろってのもある
特に千と千尋はそこまで深い話ではない
[73]
でもオタキング岡田の考察めっちゃ面白いわ
山田玲司先生の考察も同じぐらい面白い
山田玲司先生の考察も同じぐらい面白い
[80]
オタキング岡田の考察ですごいと思ったのはナウシカとOnYourMarkだな
あれはガチで神回だった
あれはガチで神回だった
[91]
こいつ大阪出身なのにあんまり大阪感無いな
[118]
正しいかどうか置いといて、聞いてて面白いもん
オタキング言うだけあると思うわ
オタキング言うだけあると思うわ
[136]
でもこいつのおかげで若者にエヴァやジブリ広まってるまであるやろ
エヴァやジブリなんてもう死にかけやったやん
エヴァやジブリなんてもう死にかけやったやん
[138]
楽しみ方が違うよね
合ってる合ってないにかかわらず
こういう情報からこういう解釈できますよっていうエンタメであって
これが正解だーっていうのとは違う
合ってる合ってないにかかわらず
こういう情報からこういう解釈できますよっていうエンタメであって
これが正解だーっていうのとは違う
コメント
コメント一覧 (23)
ひろゆきと一緒や
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その知識が20世紀で止まってると知ってからはほーんとしか思えなくなったわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
話半分で聞くぶんにはたまに面白いやつがあるから困る
kakitea
が
しました
それ以上でも以下でもない。
kakitea
が
しました
サブカル業界の門外漢ではないよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
30年ぐらい前の偉い人達が岡田は適当なこと喋って金を掻き集める天才とか言ってたけどまさにそのとおり
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
かつての同僚にはめっちゃ嫌われてるから人間性はお察し
kakitea
が
しました
これ大好き笑
誰のこと言ってるのかすぐわかる笑
kakitea
が
しました
岡田自体はおまけみたいなもんで動画のコメ欄とかアニメ玄人が上から目線でキショイ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そら公式から迷惑がられるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そういう解釈をした人間がいるという1つの批評に過ぎない
お前らがそれを鵜呑みにしたりテンプレにしたりしなければ問題ないし迷惑にならない
要は迷惑というのは識者のレベルではなく視聴者のレベルに依拠する
kakitea
が
しました
関係者ですその場で制作秘話を聞いてきたんですって体で妄想を喋るじゃん
そりゃ迷惑がられるし否定されるわ
kakitea
が
しました
寄生虫の生命活動が面白いと感じる人もいると思うが、
所詮は寄生虫を見ているだけであることを自覚したほうがいいと思うね。
kakitea
が
しました