[8]
トリトンじゃん
[14]
野村「トトゥルスね。ヒューマニシアに敗れしもの」
[15]
どんぐり都心部で撒かれたら都市機能麻痺するかもしれん
[5]
作中で説明されてない後付け設定ほどどうでもいいものはない
[16]
>>5
後付けじゃなくて初期の構想の話では?
後付けじゃなくて初期の構想の話では?
[17]
ノンマルトみたいなもんか
[18]
さつきが言ってた気がするけどトロルがモデルじゃないの?
[21]
パヤオの中では今でもこの設定が生きてるのかもしれないぞ
作中ではあえて明言しないだけで
庵野のエヴァも第一始祖民族とかの設定が新劇まで一貫して生きていたにもかかわらず
結局最後まで語られずに終わったのと同じように
作中ではあえて明言しないだけで
庵野のエヴァも第一始祖民族とかの設定が新劇まで一貫して生きていたにもかかわらず
結局最後まで語られずに終わったのと同じように
[24]
そいつを封印してたのがカンタの婆ちゃんの一族
[25]
ネコバスはネコバス族の末裔で
まっくろくろすけはまっくろくろすけ族の末裔ってことか
まっくろくろすけはまっくろくろすけ族の末裔ってことか
[27]
単に詰まんないから削った設定の数多の一つやろ
[29]
そもそも「もののけ姫」の元ネタというか原案は戦国時代の信長みたいな大名の城に閉じ込められた姫様をトトロみたいな妖怪が救出する話だったから
[38]
>>29
オレもイメージボードを見た
俺的にはあっちのほうが面白そうだけど
同じようなの作るのが嫌だったんだろうし
仮に作ったら世間の評価は著しく低かっただろうな
オレもイメージボードを見た
俺的にはあっちのほうが面白そうだけど
同じようなの作るのが嫌だったんだろうし
仮に作ったら世間の評価は著しく低かっただろうな
[48]
トトロが凄い一族でも個体は変態の恐れがある


[33]
もののけ姫のその後の世界だったのか
[53]
トトロはクトゥルフ神話の旧支配者ツァトゥグァを下敷きにしている
SFマニアだった駿はそういう事をやる
SFマニアだった駿はそういう事をやる
[50]
トトロって草食だったんじゃなかったのかよ😡
[55]
>>50
トトロが食べているのはドングリ
縄文時代の主食の一つはドングリ
トトロが食べているのはドングリ
縄文時代の主食の一つはドングリ
[35]
違うだろ
トトロは宮崎駿の分身なんだよ
だからサツキやメイに寄って来たんだ
トトロは宮崎駿の分身なんだよ
だからサツキやメイに寄って来たんだ
[40]
そもそもジブリ映画の初期構想は完成した作品と全然違うのになってるからね
ハヤオだけじゃ意味不明な作品になっただろう
ハヤオだけじゃ意味不明な作品になっただろう
コメント
コメント一覧 (16)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
制作の裏事情やボツになった展開を披露する奴→うるせぇ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
努力も相当してるだろうけどセンスが違いすぎる
kakitea
が
しました
トトロの主人公一家は学者か物書きが田舎に引っ越してスローライフ、でも長期で見れば勝ち組
kakitea
が
しました
人間と戦うって歴史とか全部めちゃくちゃじゃん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こういうこと言い出すやつが一番悪い
kakitea
が
しました