[8]
メインが演習の漫画だから

[12]
設定を開陳したいという気持ちは伝わってくる
けどはよストーリーを進めろや

[19]
作者の首がなあ
冨樫よりはよっぽど頑張ってるが

[20]
ワールドトリガーの本質はリアリストぶった平和ボケだからな

[22]
サバゲーでメガネが二宮に勝ったとこで満足しちまったよ
遠征とかは正直どうでもいい

[24]
今はまだそれぞれの隊のキャラ紹介の段階だから

[28]
ランキングバトル終わった時点でなんかイベントバトル挟むだろ普通…

[29]
でも初期より今のほうが圧倒的人気だから仕方ないね

[33]
トリオン体壊れたら生身に攻撃されて死ぬし
ブラックトリガーになったら死ぬ
トリオン体で死なないから死ぬ気のギリギリバトルがポンポン出来るんだろ
男塾並みに熱いわ

[30]
バトル漫画で極限まで人命重視した設定を採用するとどうなるかみたいな作品なのかも

[38]
この手の外敵と戦う漫画って必ず内ゲバばっかに終始するよな

[40]
実は外の敵なんかいなくて殺し合わせるのが目的なのだってオチ?

[42]
戦って負けたところでバシュッって戻って無傷であーあって程度だもんな
これで戦いに行くとかFPSプレーヤーが戦場行くようなもんだよな

[45]
まだサバゲやってんの?
8年ぐらい前に黒いのが半分にされて選抜始めたんじゃなかった?

[49]
サバゲーの次の段階に行ったぞ
今じゃシミュレーションゲームを仲間内でしてて盛り上がってる

[63]
ワールドトリガーの戦闘描写ってわかりやすいしかっこいいからね
影山が風神起動してアフトクラフル兄撃退したり
皆でシールド貼って槍で貫いて弟撃退したり
東さんが壁越しにスナイプキメるのかっこよかったし
最高の少年漫画だよ

[76]
なんでバレーとか野球漫画とかの練習試合は許されて模擬戦は許されないんだよ

[78]
嫌いじゃないけど
まだ模擬戦やってるんだろ
いつ終わるんだよってのは思う
十年以上やるような漫画はロードマップ示すべきだと思う
さすがに40巻とかやるべき漫画じゃないだろ

[144]
ランク戦これだけ長くやってても面白い

[160]
いくらなんでも話進まなさすぎる
長すぎたサバゲーからシミュレーションゲームに進むとは誰も思わんだろ

[73]
作者が描きたいのが模擬戦だからだよ
あれやこれやで工夫しあって戦い合って高め合うみたいなのをやりたいんだろう
むしろ大規模侵攻とかがオマケ