[10]
普通暇な親族が祝儀袋開けない?
本人がいくらか確認する時間無いと思うんやが

[14]
>>10
最後は夫婦で集計したの見てお礼言ったり送ったりするんやで

[18]
>>10
さすがに祝儀袋は本人が開けるのが普通やぞ
別に金額確認なんてあとからでええんやから

[13]
こんなツイートしちゃう奴には適正額やな

[20]
せや!Twitterで愚痴ったろ!の精神

[35]
>>20
本人には言えないからツイッターで愚痴るのはまあ分かるわ

[26]
夫が可哀想だわ
まぁ見極めできんかったのが悪いか

[27]
これ批判してるのはさすがに逆張りがすぎるやろ
相手親族と同額は常識やぞ

[31]
せめて30万かな

[33]
両家のコミュニケーション不足が表れてますね…

[36]
ワイんとこは両方の両親から100万づつやったから糞助かったわ

[37]
経済格差あるのは分かってたんちゃうの

[51]
この女と結婚した男が可哀想やわ

[58]
ていうか両親から祝儀なんて貰うけ?
普通に結婚式代出してくれたりして終わりちゃうか

[67]
>>58
両親やら親戚は当日じゃなくてその前に渡すとこのほうが多いと思う
どうしても額が大きくなりやすいから危険やしな

[60]
祝儀の額の多い少ないなんて身内だけの会話で済ませとけよ
わざわざ公共に晒すな醜いやで

[68]
こう言うのがあるから恐ろしくて結婚できない
親ガチャは死ぬまで影響を及ぼす

[72]
結婚式の段階からこんな思考してたら一瞬で離婚しそう

[78]
義母って向こうの親ってことか
親は祝儀って形で渡さんでしょ
金渡すなら別の形にするわ

[88]
もし見える場所で親の侮辱されたら、即離婚するわ
裏で友人と愚痴るとかは構わないけど

[93]
3万は非常識やが祝儀の額を人に言うのはもっと非常識や