[15]
試される表現の自由戦士

[12]
赤松に関してはマジでさっさと動け
こういう時の為に投票されたんだから

[185]
>>12
ちゃんと動いててラブひなDiffusionを作ろうとしてるんだよなぁ

[16]
自分が困って初めて騒ぐンだわ

[18]
自分じゃ何もしないで人様に出番ですだってよw
まず自分から動けや

[20]
日本は何らかの規制は出るかもね
フルに楽しんでおこう

[225]
>>20
著作権フリーな今こそAI画収集してCG集売るチャンスだわな
ディレクション力が試されるな

[21]
今まで外人には難しかった日本風のイラスト爆増しそうだし
日本だけで規制しても取り残されるだけだろうな

[30]
また技術的な遅れを取ろうとしてるのか?

[38]
兵士が
ドローン使用は危険だ
とかいうか?使いこなせよ絵師

[40]
科学の進歩によって淘汰される職業に絵師も入ったってだけ
絵の才能のない人間でもAIを駆使すれば素晴らしい絵が描ける
素晴らしい事だね

[43]
二次創作を認めろと言ってる側がAIの二次創作は認めないんですね笑

[44]
誰お前?イノベーションの邪魔すんなよ

[58]
そもそも絵は殆どMAGIにまかせて漫画描いてたんだし
なんとも思ってなさそう

[67]
二次創作をせずに名を挙げた絵師様のみ石を投げなさい…

[82]
やるやらない以前に無理だろ
今AIタグつけて公開してるのだって善意でやってるだけだし
下手に規制したらAIであることを隠すようになるだけ

[98]
学習段階での私的複製や画風の模倣を禁止するのは現実的じゃないし
著作権の範囲でやれることって少なそうだけど

[109]
まぁ、ストーリーありきの漫画家は困らない

[125]
絵師が使いこなせりゃいいんじゃないの
仕事が奪われると心配なら今の倍良い仕事すればいい
何事もアップデートは必要だろ

[127]
赤松はむしろ推奨していく側だろ

[136]
AIなくても絵は真似できる、何も変わってない
プロもAI使えば効率アップ、みんな平等