[4]
Twitterで言うことか?
[16]
一杯のかけそばも知らんとか店主普通の日本人じゃないな
[18]
400円のラーメンをシェアするかな?
味見したいほど美味いはずがない
味見したいほど美味いはずがない
[19]
400円にするからショボい客が来るとも言える諸刃の剣
[26]
このケースでは
「取り皿お持ちしますか?」が正解だろ
「取り皿お持ちしますか?」が正解だろ
[28]
安いから余計に貧乏人がくるんや
一杯千円からならシェアしようとも思わないだろうな
一杯千円からならシェアしようとも思わないだろうな
[36]
食べる代わりにウーロン茶も何も頼まなきゃそりゃ言われる
[38]
とりあえず座席専有するんだから席料として何か頼めよ
それがイヤなら外で待て
それがイヤなら外で待て
[43]
座席使うなら注文してってのが普通
[45]
サイゼリヤで粉チーズ食い尽くすヤツとか居たな
[52]
むしろ全く食べもしないのに店にいる方が迷惑じゃん
よくよく考えると何が問題なのか分からんな
よくよく考えると何が問題なのか分からんな
[66]
麺大盛無料のところでシェアしてる奴らいるよね
[68]
そんな奴が頻繁にいるとは思えないんだけどな
たまたまそんなんがいただけで過剰反応するかな
たまたまそんなんがいただけで過剰反応するかな
[87]
前にチャーハンやギョーザだけ食べるみたいな客にもキレてた店あったな
1人分の客単価にならないのは迷惑だとかいう話で
1人分の客単価にならないのは迷惑だとかいう話で
[95]
>>87
これは注文してるから良いんじゃね?と思うけどな
これは注文してるから良いんじゃね?と思うけどな
[105]
こういうのは話し合って解決すればいいはずなんです
もっと話し合えば和解できることもあるんです
もっと話し合えば和解できることもあるんです
[30]
店に座ったら座席料を設定して徴収すれば解決
[402]
変な客を許容しちゃうと普通の客が煙たがって来なくなるんだよね
[72]
いつでも空席いっぱいの店ならともかく
外に入店待ちの椅子を置くような店に連れとして注文せずに入店はありえない
外に入店待ちの椅子を置くような店に連れとして注文せずに入店はありえない
コメント
コメント一覧 (61)
kakitea
が
しました
お店はお金儲けでやっている
だから、タダで座るのは遠慮すべき
ラーメン食べないなら、ドリンクオーダーするとか
kakitea
が
しました
400で出してるラーメンシェアされたら商売にならんわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
最初に変なこと言うから、こうなったんじゃない。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
完全被害者ムーブは違うと思うわ
kakitea
が
しました
いろいろ問題あるっていうかトラブルの元だろ!
いずれ大きな問題起こると思うぞ!
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
お客さんはどういうつもりだったのか。
その場でシェアはやめてもらえるように言ったのだろうか。
席数少なく安くは店の勝手だし、シェアお断りとも明示していない。
混んでいるお店の席を専有したのではないし、お金も払っている。
個人の店で個人の敷地ではあるが、営業中は公共施設に近い存在でもある。
店の主張が後出しジャンケンぽくて良い印象は受けなかった。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いちいち呟かないで張り紙で済ませりゃいいのにって
kakitea
が
しました
ミニラーメンを設けてシェアしないようにする
店に一人一杯の注文をするポップを貼る
ってくらいだな
ラーメン才遊記でやってたけど、最終的には店主が客に注意しルールを守られる事が出来るか
kakitea
が
しました
こんな場末のまとめですらあたおかコメント散見されるし
値上げした方が店のためには良さそう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
店のイメージが悪くなるので注意はしなかった一方で世界に向けてSNSで晒し、記事を上げるであろうメディアにも決めつけで印象を語るという流れは意味がわからない。
業者に限ったことではないが手順をすっ飛ばしてSNSで晒すという行為に賛同はできない。
kakitea
が
しました
近視眼的な見方は、止めた方がお得と思いますよ。
kakitea
が
しました
が抜けているのが実に面白い
kakitea
が
しました
マックとかでやれ
kakitea
が
しました
シェアして何が悪いの?って言ってる奴は値上がりしても文句言わないんだろうか
kakitea
が
しました
団体で入って注文しないやつとかいたんだろうな
kakitea
が
しました
そもそも回転率とか客単価とか席の数とか、そういうのは客が察するべきなのか?
安い値段も席の数も店側の都合だろう。
嫌なら高くするなり、席を増やせばいい。
できない、しないのは勝手だけど客にそれを察して動けというのは勝手なんじゃない?
店側が駄目って言うならしてはいけないけど、事前注意がないなら客の自由だ。
kakitea
が
しました
察しなくてもいいけど
飲食店に入ったらなんらか注文する
飲食しないなら店に入らないって最低限のマナーは守ろうねって話
店に用事もないのに居座ると不退去罪や業務妨害で出てもらう必要もあります
kakitea
が
しました
店長 は調子乗り出しちゃったし。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ラーメン中とラーメン並を注文してシェアして食べました。
お店側からのクレームも無し。
ご馳走様でした。また行きます。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました