[6]
別に悪くねぇけど

[7]
ブロッコリーみたいに顔を並べるの止めろ

[12]
逆にアメリカと中国は雑というかシンプルすぎひんか?

[19]
>>12
日本とアメリカが逆でもここは日本の方に文句言ってるわ

[34]
>>19
「やる気あんのか日本は」
「他国の作品だからって手抜きすぎ」
「やっぱアメリカは気合い入ってるな」
みたいな意見で埋まりそう

[14]
架空キャラでもブロッコリーしてしまうのか…

[16]
前作がどうのこうのとかの文字が足りないだろ!やり直せ!

[17]
日本は昭和のレイアウトが違和感ありすぎる

[18]
これは日本版が一番良い、商業的には
なぜなら、他のやつは「あのアバターの続編」なんだって一目では分かりづらいからね

[21]
目を奪われるって慣用句を元にしてるってすぐに分からんだろ
このキャッチフレーズ考えたやつ無能やな

[24]
ていうか多分日本国内版もブロッコリーじゃないバージョンあると思うよ
複数作ったりするから

[30]
日本のはディズニー映画みたい

[31]
日本は恋愛ノルマあるから
女さんに来てもらうために

[35]
全部微妙と前置きした上で、
この初見じゃキャラの見分けもつかないCGの顔4つ並べてなんか意味あるのか?

[37]
「アバター」と言えばこの変な顔だからね
日本版が一番わかりやすいよ

[43]
女=人間関係にしか興味ない=顔アップ=ブロッコリー

Q.E.D.

[47]
顔を並べて神妙な面持ちで遠く見なきゃいけない決まりでもあるのか

[52]
若い男女のお話ですってしとかないとまんさんが見ないから

[56]
ブロッコリーはともかく顔が強調されてる方がわかりやすい

[72]
昔のスターウォーズのポスターは日本のが世界標準として使われてるんだよな
その頃のレイアウト思い出す