[24]
メンバーシップギフトが流行ってるからスパチャ額に計上されてないだけだぞ

[25]
魂が不祥事起こして声優と変わらなかった
声優の事務所よりフリーダム

[28]
スパチャ額を市場規模だと思ってるのか

[29]
Abemaに持ってかれてる

[35]
飽きだろ
みんな同じゲームや配信しかしないし
大手は炎上とコンプラで制約更にキツくなってるし

[52]
投げ銭で高収入って続かないんじゃない?
芸能界なんかも現代ではそれをアテにしてるわけじゃないし
アテにしてた時代だってドサ回りして常に新しい客を相手にしてただろうし

[53]
人気になるといちいちコメントに返事しなくなるからね
大多数の貧乏人は冷めるだろ

[59]
動画というコンテンツは毎日見るものではない
時間が無駄すぎる

[61]
上位の取り分は減ったけど全体で見たら上がってるだけじゃないの

[74]
なんだかんだゲーム実況と雑談と歌枠しか幅がないしな

[75]
全てのオタクコンテンツは”話題を消費”して終わる
神である原神ですら3年目を迎えて陰りを見せ始めてる
如何にSNS世代の消費スピードが早いかというのを物語っているね

だからと言って頑張る必要はない
すべてのものは飽きられ、忘れられ、滅んでいく
Vtuberもまた同じことだ

稼げるうちに稼ぎ切るのが大事ってだけでよ

[79]
手だけ写してワイプに顔とかして料理動画とか作れるでしょ

[83]
まあ、るしまふ事件のせいで目が覚めた人も多いんだろう。

[91]
見返りがないことに気づいてしまったか

[95]
なんでもそこそこ長く続いてるものって凄いんだよな

[122]
配信好きなやつがやってるんじゃなくて金ほしいやつが増えすぎた

[168]
上位半分以上は男性vチューバー
その殆どが外人
これキャバクラじゃなくてホストクラブだろ

[180]
一度冷えたチキンが2度と温まることはねえんだよ

[200]
不況だからだろ
中国人やロシア人がスパチャしてんの見たことねえ

[175]
今はスパチャとかツベに抜かれるの回避してどんだけ利益出せるかやろ
自社サイトやグッズに誘導してるところ多いし