[4]
うるせーなーフィルムケースぶん投げんぞ
[59]
①②はまあいいとして
③は2000年生まれのやつ(今22歳)
④インスタライブ
⑤しなことかにそれ言えんの?草
⑥超チルなラッパー(なんかギャルのモノマネしてる人が元ネタ)
⑦
⑧バンタン=ばんどうえいじのファンのこと
はい
③は2000年生まれのやつ(今22歳)
④インスタライブ
⑤しなことかにそれ言えんの?草
⑥超チルなラッパー(なんかギャルのモノマネしてる人が元ネタ)
⑦
⑧バンタン=ばんどうえいじのファンのこと
はい
[5]
TikTokはたまに見る
あとはガチでわからん
あとはガチでわからん
[9]
今の若い子ってみんなTikTokやってんの?
[83]
>>9
直近のマクロミルの成人調査で48%
LINEは9割、Twitterインスタは8割
直近のマクロミルの成人調査で48%
LINEは9割、Twitterインスタは8割
[219]
>>9
皆が皆クネクネ踊ったりはしてないけど
見てはいる
皆が皆クネクネ踊ったりはしてないけど
見てはいる
[17]
若者でもないのに若者文化追ってどうすんだよ
[21]
原宿はオワコン
時代はシノクボ
時代はシノクボ
[24]
世間が若者中心に回ってると思ってるのが若者っぽくていいね
[36]
WADADAはここでもちょっと話題になったような…
[38]
TikTok自分がやってなくても知ってるだろ、いくらおっさんでも
[42]
ほぼわからんしおっさんだけど
00lineはちょっと恥ずかしい感じになってきてると思う
00lineはちょっと恥ずかしい感じになってきてると思う
[50]
昔と違って規模がしょぼ過ぎて文化作れてないのホントかわいそう
[51]
全部分からなくても分かってても
おっさんはおっさんだぞ
おっさんはおっさんだぞ
[63]
若い人じゃなくて
大人が作った流行に踊らされてる人よね
大人が作った流行に踊らされてる人よね
[88]
TikTokで~億回再生!ってやり始めて邦楽にトドメさしたよね
[136]
若いと言うなら小学生や幼稚園児基準で
質問をつくるべき
質問をつくるべき
[137]
一通り目を通してなんの感想もいだけなかった
心底どうでもよかった
心底どうでもよかった
[146]
ダブルオーライザーしかわからん
[176]
ここ2、3日のトレンドだと
辛い、甘い、すっぱいだな
これわからなかったら中高年だろね
辛い、甘い、すっぱいだな
これわからなかったら中高年だろね
[174]
スマホSNS全盛の時代に学生じゃなくてほんまよかったわ
[162]
若者世代ほど趣味の分断が激しいよな
我々ゆとり世代でもすでにそうだったがもっと苛烈な気がする
我々ゆとり世代でもすでにそうだったがもっと苛烈な気がする
コメント
コメント一覧 (23)
kakitea
が
しました
おっさんの特徴なのかは知らんけど。
kakitea
が
しました
誰に響くんだこれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
他のとこと空気が違うわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
Zenlyは2023年2月にサ終なのに知っててどうすんの?
キノコヘッドを嫌悪? 流行じゃなくて? 「知らなかったら」おじさんって話で嫌ってたらおじさんになるの意味不やな
若者……?
kakitea
が
しました
ちな29
kakitea
が
しました
05 07 00line(生まれた年)
インライ(インスタライブ)
東京で人気の場所(新大久保?)
将来の夢は(超チルなラッパー)
バンタン(防弾少年団 BTS)
Zenly(位置共有アプリ)
kakitea
が
しました
ゆとりとは空気が違う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これはオタク系の中高生も分かるネタなのか?
そうなんだとしたら若者じゃないと認めるべきやろうな……
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その他大勢の癖に承認欲求だけは人一倍、みたいな奴増えたよな
いや、もともと多かったのか?
隠キャは隠キャらしく黙ってろよって話し
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
つーか若者ぶってるおっさんは良くないやろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
貧乏人ばっかりで商売にならないから
普通の大人は興味ない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました