[4]
なんて漫画や
[14]
>>4
『明日は日曜日そしてまた明後日も……』
藤子A先生の作品やね
『明日は日曜日そしてまた明後日も……』
藤子A先生の作品やね
[7]
なんで就職できたんや
[11]
>>7
この時代に大卒やぞ普通にエリート層や
この時代に大卒やぞ普通にエリート層や
[15]
昔読んで怖かった記憶あるわ
[18]
残る漫画ではあるけど疲れる漫画描くなあ
[19]
ラストは5080問題やん。
凄い先見性だわ。
凄い先見性だわ。
[22]
50年経ったのにまだ有効な対処法も治療法もなんも確立してないのか…
[24]
自閉症の誤用やろ
この時代にはよくあるけど現代人が乗っかっちゃダメ
この時代にはよくあるけど現代人が乗っかっちゃダメ
[25]
こんなのばっかり描いてたから売れなかったんやろなこの漫画家
[30]
>>25
ええ・・・と思ったけど10代とかならまあ知らんか
ええ・・・と思ったけど10代とかならまあ知らんか
[28]
これはええけどAのブラックユーモア集気持ち悪くて嫌いや
[31]
というかこれでよく大学まで卒業出来たな
不登校にならないか
不登校にならないか
[37]
このレベルだと学生の時点できついと思うんやけど出社までバレんかったんか
[69]
>>37
面接突破できんやろって思ったけどバブル期とかなら平気だったんやろか
面接突破できんやろって思ったけどバブル期とかなら平気だったんやろか
[39]
この家庭くらい父親が息子に話しかけてるようならそこまで問題にならんやろ
ホンモノは過干渉な母親と無関心な父親のコンボから産まれるんや
ソースはワイ
ホンモノは過干渉な母親と無関心な父親のコンボから産まれるんや
ソースはワイ
[40]
多分初日で普通に出社できてたらずっと休まず続けられたタイプやろな
[43]
自閉症はこんなちゃうやろ
極度の雑魚メンタルを言うんやなく挙動言動が不自然で社会性に欠けるのやで
極度の雑魚メンタルを言うんやなく挙動言動が不自然で社会性に欠けるのやで
[81]
>>43
昔は単なるコミュ症も引っくるめて自閉症言われとったんや
自閉症ってのが生まれつきの特殊な事例なんて本当につい最近周知されてきた事や
昔は単なるコミュ症も引っくるめて自閉症言われとったんや
自閉症ってのが生まれつきの特殊な事例なんて本当につい最近周知されてきた事や
[45]
協調性あってメンタル強いやつがサラリーマン最強だな
仕事できるできないは二の次やわ
仕事できるできないは二の次やわ
[61]
わからなくもないけど泣きながら飯食うシーンがムカつくから許さん
[62]
こういう人の前に出てくる喪黒はいい人のパターンが多い
コメント
コメント一覧 (8)
kakitea
が
しました
日本の陰鬱なサラリーマン生活が漫画に悪意を植えつけた
この国は明るい人間を育てない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
更に言えばFが割と後年でも修正が殆どないのと比べてAの漫画は現代の放送コードに引っ掛かりまくりで絶版扱いの話が多い、その中でも究極なのが「狂人軍」
kakitea
が
しました
Fが天才なら、Aは鬼才
やっぱり藤子不二雄はすごいとしか出てこない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そういうの見る事でまだまだこれから先ある若い人には戒めになるだろうし
勿論既に負の面側に足突っ込んでる人間からしたら不愉快極まりないだろうが
そもそもそんな連中に社会が気を使い身を切ってまで救いの手を伸ばすのを
強要する最近の風潮の方がオカシイ訳だし
kakitea
が
しました