[21]
同じような漫画量産してるだけ

[52]
次は異世界転生者を狩る者を狩る漫画が出てくるな

[29]

[51]
>>29
これ打ち切りになったんだっけ?

[62]
>>51
1話で打ち切り、編集部が釈明するという伝説を打ち立てたよ

[64]
>>29
これ面白そうだったけどね
リスペクト不足かな

[48]
なんか見た事あるメンツだな

[54]
こういうのでいいんだよこういうので

[55]
チートスレイヤー
チートイーター
豚の復讐
チートブレイカーズ

好きなの選べ

[67]
あまり露骨に似せなければ大丈夫だろうと

[72]
転生チート同士で戦う奴もいっぱいあるけどそれとどう差別化すんだろ

[80]
銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。2013年

戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。2018年


これは?

[84]
わからないけどパロディの範疇なんじゃないですかね

[83]
終わりが予想できる作品って魅力がないんだよ

[89]
異世界喰滅のサメアニメ化まだ~

[91]
他作品でも転生者同士の戦いみたいなのがある作品もあるんだけど
主人公の絶対的アドバンテージを消す事になるのであまり評判はよくないんだよね
やるとしても当然ながら主人公のほうが強い能力を貰っていて圧倒できなきゃいけない

[94]
パロディ無しで真面目にやってもつまらんやろ

[95]
もともとなろう作品の中でもクズ転生者を退治する話なんて
ゴロゴロあったからな

[100]
>>95
そうなん? あんまり知らないわ

[109]
>>100
アニメ化されてるのだと転スラとか盾の勇者もそうだし
ありふれ太郎みたいに学級ごと転移系だとありがちだし
リアデイルとか悪役令嬢のもそうやった

[110]
オリキャラなら何の問題もないだろ
前のは露骨過ぎたし許可も取ってなかったんだから

[120]
求められてるのは不徳のギルドなんだなー

[125]
なろう作品を見始めた読者がまっさきに思いつく設定
「リアルすぎて厳しい異世界」の次ぐらいにありがちなアイディアだと思う