[23]
ほんま天才やわ 作者の次回作も楽しみ
[16]
高橋是清がうまくいったのはたまたま
リフレ政策は終わったコンテンツ
リフレ政策は終わったコンテンツ
[59]
>>16
高橋是清は通貨需要に応えただけだからね
今の日銀みたいに、通貨需要が無いのに
民間銀行にマネーを押し付けたのはとは違う
高橋是清は通貨需要に応えただけだからね
今の日銀みたいに、通貨需要が無いのに
民間銀行にマネーを押し付けたのはとは違う
[26]
なんかほどよい感じのインフレだからオッケーで済まされてたけど
ガチでヤバいインフレになったらどうすんだって思ったな
ガチでヤバいインフレになったらどうすんだって思ったな
[87]
>>26
それが最後のルークの脅しだろ
既に流通してるのに、みんな紙幣を信じられなくなる
それが最後のルークの脅しだろ
既に流通してるのに、みんな紙幣を信じられなくなる
[31]
このオチの付け方は最初から決めてたんかな
大団円無理だと思ってたわ
大団円無理だと思ってたわ
[32]
紙幣1枚1枚に切手を貼ることで偽札封じますってなんだよ…
顕微鏡で判別する方法も公表する事で贋作が見分けられますって…
顕微鏡で判別する方法も公表する事で贋作が見分けられますって…
[33]
現代日本と架空の国を比べるなよ
[35]
時代設定の割に情報の伝達速度が異常だけどこの漫画終始これなん?
[38]
円では無理なんだよな
ドルみたいな基軸通貨だと出来る
ドルみたいな基軸通貨だと出来る
[41]
需要はあったけど金本位制で縛られてたから金が刷れなかった世界と
需要もないのに金を刷りまくった世界
の違いってことでOK?
需要もないのに金を刷りまくった世界
の違いってことでOK?
[52]
>>41
それで合ってる
それで合ってる
[42]
実際日本も需要増えて好景気になったしな
[54]
一話目から最後まで面白い
チェンソーマンや怪獣8号より面白い
チェンソーマンや怪獣8号より面白い
[55]
怪獣8号は顔の描き方がパターン少なすぎるし
そんな上手くもないのにイラスト回が多くて全然話進まん
そんな上手くもないのにイラスト回が多くて全然話進まん
[71]
キャラクターも漫画として良くできてんだよ
ここまでグレシャムのストーリーが一本に繋がると思わんかった
人気投票したらたぶん一位グレシャムだろうね
ここまでグレシャムのストーリーが一本に繋がると思わんかった
人気投票したらたぶん一位グレシャムだろうね
[83]
漫画は市中に直接お金まいて循環増やしてるし批判の方の立場な気がする
[76]
このマンガのことだからこれで終わりとはならんと思う
コメント
コメント一覧 (10)
財務省の連中にもぜひ読ませたい漫画
kakitea
が
しました
PS5だって世界中で需要があってもそれを上回る生産をするのは簡単なので一時的に転売が発生するけどすぐに落ち着く。
食べ物だって消費量に限界があるんだから生産しまくればインフレしない。土地価格ぐらいかなインフレするのは。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
十中八九、嫌われそうな良キャラ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
雰囲気はゴールデンカムイ
一部には刺さる漫画だと思うわ
kakitea
が
しました
リフレ否定派はノベール賞ゼロ、つまりそういう事
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました