[4]
これ実写だろ完全に
[11]
もう女いらないじゃん
[15]
幼女がおにまいのまひろのコスしてる画像くれ
[17]
そういう変な手袋つけてAIを装うみたいなのもやる人はやりそう
[21]
インスタもTikTokもAIに置き換わるな
[22]
元々作り物みてぇな過剰メイク過剰加工だから本当に違いが分からないな
[27]
AIだけあって進化はえ~な
半年後にはこの100倍進化してそう
半年後にはこの100倍進化してそう
[34]
絵じゃん
とは思ったがなかなかクオリティ高いな
とは思ったがなかなかクオリティ高いな
[39]
友達も恋人も子供も仕事も娯楽全般もAIで代替できる。
[45]
人間の生きる意味がもの凄い勢いで失っていく
こんな世界で自我を保って生きていくのは大変だな
こんな世界で自我を保って生きていくのは大変だな
[46]
これからは三次元も二次元も画像の上では違いはなくなる
とすると三次元はアクティビティを頑張らないといけない
とすると三次元はアクティビティを頑張らないといけない
[68]
これは凄いな
生身も修正してるんだから同じだろ
生身も修正してるんだから同じだろ
[50]
今controlNetが熱い
好きな姿勢の画像生成ができる
好きな姿勢の画像生成ができる
[64]
せっかくのAIなのに何故女向け女みたいな感じで作ってるのか
結局AIを使う側が女を理解してないとこうなるんだな
結局AIを使う側が女を理解してないとこうなるんだな
[74]
これ動画創れるようになったらすごいな
[88]
>>74
アニメは作れるから実写系画像の動画化も時間の問題や
量子コンピューターが開発されればAVは全部AIが生成するようになるで
アニメは作れるから実写系画像の動画化も時間の問題や
量子コンピューターが開発されればAVは全部AIが生成するようになるで
[78]
漫画家とイラストレーターとモデルは終わったと思っていたが
AV女優も終わったな
仕事があるのは後5年から10年ってところか
AV女優も終わったな
仕事があるのは後5年から10年ってところか
[85]
>>78
初手でこれだもんな
どんだけ進化するやら
初手でこれだもんな
どんだけ進化するやら
[103]
>>85
そう
AIの時代が始まった瞬間でこれだもんね
映像や画像系の人間の仕事は絶滅するよね
そう
AIの時代が始まった瞬間でこれだもんね
映像や画像系の人間の仕事は絶滅するよね
[81]
コスプレイヤーの写真と何ら差が無いな
加工しまくりの画像は絵と同じだし
加工しまくりの画像は絵と同じだし
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
えなこみたいな顔作れんの?
kakitea
が
しました
ただ顔が整いすぎてて違和感すごいからそこをなんとかして欲しい笑
kakitea
が
しました
拘ってるAI絵を見て良さを学べよ
kakitea
が
しました
編集しまくってる現実で動けない人はダメだろうなって感じはする
AIイラストで自分の描きたいものがないハンコ絵師が淘汰されそうって言われてるのと同じように
正直技術はハンコ絵師でも本当に描きたいものがあればAIの登場は歓迎できるはずだけどな
あれってむしろ中途半端な技術の絵描きの下駄として最高だし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それで儲けたいからって人は別に消えてもいい
kakitea
が
しました
AIが創作物全部作ってくれる時代になるんだろうな
kakitea
が
しました
最近の量産型ソシャゲぐらいなら余裕でキャラデザ行ける
kakitea
が
しました
思考錯誤しているようだが、漫画家がこれを便利ツールと使えるようになってからが本番だね
デジタル作画だって90年代は業界からボッコボコに叩かれていた
当時のツールでは今ほどの機能もなく、またノウハウも少ないために
線はガタガタ、トーンがタダだからと目が痛くなる程無駄にトーンを使って
確かに手描きアナログ漫画と比べられるレベルではなかったが
これもツールの機能向上と描き手の知識技術の習得で今ではデジタル作画をやっていない
漫画家の方が圧倒的に少ないからね、AIもいずれ漫画の便利ツールになると思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました