[4]
アニメ化するんだ
テーマは面白いのに最初からいまいちな感じの漫画だよね
テーマは面白いのに最初からいまいちな感じの漫画だよね
[5]
仲間ピンチになる
↓
主人公が助けにくる
って展開を繰り返したあたりで見限ったわ
↓
主人公が助けにくる
って展開を繰り返したあたりで見限ったわ
[11]
1話で期待させといて3話で失速した漫画
[14]
>>11
これ
清掃業者のままならまだ面白かった
これ
清掃業者のままならまだ面白かった
[43]
>>14
なぜあの路線で終わらせなかったのか
アニメ化してるあたり成功したと言えるんだろうが
作品としては終わってると思うわ
なぜあの路線で終わらせなかったのか
アニメ化してるあたり成功したと言えるんだろうが
作品としては終わってると思うわ
[3]
BLEACH+エヴァを混ぜたようなコピペバトル漫画になる
コピペ
コピペ
[19]
キコルちゃん勝利で終わればいいのに
ここでもエリンギ病発症してて草も生えない
ここでもエリンギ病発症してて草も生えない
[18]
30超えたおっさんの精神年齢が10台のガキと変わらないのがやばい
[25]
>>18
現実の日本をよく捉えてていいじゃん
30どころか60越えてもクソガキのままだぞ
現実の日本をよく捉えてていいじゃん
30どころか60越えてもクソガキのままだぞ
[33]
主人公の秘密隠したまま進めるのがミソだと思ってたら即バラしたな
[38]
面白くなりそうかなって読んでたらいつまでもならない
[41]
基本的に同じ展開の繰り返しだからな
それを延々見せつけられる
それを延々見せつけられる
[46]
劣化リヴァイ出てきた時点で切った
[47]
今回のは流石に言い逃れのできないレベルで
TV版エヴァのアスカの精神汚染エピソードすぎる
TV版エヴァのアスカの精神汚染エピソードすぎる
[80]
>>47
シンクロ率が低くなりすぎてもう動かないの良かったな
ミサトさんがすぐ下げる所もw
シンクロ率が低くなりすぎてもう動かないの良かったな
ミサトさんがすぐ下げる所もw
[48]
これとスパイは売られるために作られた漫画って感じ
[49]
設定が万人受けして
読みやすくて絵が綺麗で大ゴマドーンがある漫画は売れるんや
その最高峰がスパイファミリー
読みやすくて絵が綺麗で大ゴマドーンがある漫画は売れるんや
その最高峰がスパイファミリー
[61]
怪獣化しなくても怪獣の力借りられるなら主人公いらねえな
[63]
なんかがんばって倒す
↓
倒したと思ったら生きてる
これ何回繰り返すんだ?
これやられる度に読んでる側は萎えてくって学習しないの?
↓
倒したと思ったら生きてる
これ何回繰り返すんだ?
これやられる度に読んでる側は萎えてくって学習しないの?
[60]
このゆるゆるなペースで全員の闘い描くの?
[50]
漫画を全然読んだことない子供なら楽しく読めるんだろうな
[65]
キコルに酷いことすんなよ
もっと痛快なマンガにしてもらいたかったわ
もっと痛快なマンガにしてもらいたかったわ
コメント
コメント一覧 (14)
面白かったのは1巻の50ページぐらいまでだった気が
なんか悪い方に外してくるんだよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
でもそこから更につまらなくなるとは思わんかったわ
kakitea
が
しました
パクリが問題じゃなくて内容が悪い
kakitea
が
しました
ま、俺は今の展開も今後あるであろう逆転込みでアツくて好きよ
手垢が付いてても面白いものは面白い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あれは怪獣対怪獣ならあっても良いんだが
kakitea
が
しました
キャラの魅力が違いすぎるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
引き出しの無さが露呈するジャンプラ漫画は多すぎるな
なまじ本誌より見やすさの差で早く火が付くから性質が悪い
kakitea
が
しました
晩年のBLEACHのほうがまだ頑張ってたわ
kakitea
が
しました
最初は設定が斬新で面白かったけど作者が長期連載できない無能
ストーリーも行ったり来たり繰り返してるだけだし
kakitea
が
しました