[10]
御社では確りだけ見たことある

[11]
確りとか変換しようとする気にもならんが

[16]
読めないほど難しいってレベルではない気がする
漢検2級か準1級ぐらいかな

[22]
>>16
学校で習わないんだから読めねーだろ

[19]
面白いと感じた表現を選んでいるのではないかな?

[21]
こういうので齎す使ってるやつはろくなのがいないわ

[24]
何年も読んでないけど、中学生が読んだ時ですら、厨二病残ってるな~って思ってた

[28]
>>24
中二病の一種か
納得

[34]
>>28
あくまで俺の感想だけどね
オタクってそういう知識マウントしがちだし、それじゃないのかなと

[27]
でも京極夏彦の作品は変な漢字がなぜか読めるし意味も伝わる

[29]
むしろみんな使うから読めるようになるから割りと問題ない
純文学のガチガチのアーティスティックな謎言い回しのほうが読みづらい

[31]
エモいから
それ以外にない

[39]
気を衒つもりが結局同じ頭のやつと被ってるんだよな

[42]
その辺の小説より知らん漢字見るな
まあ中二臭さ抜いたらガチで薄っぺらくなるし正解なのかもな

[73]
ゲームだけど ペルソナ2罪罰より

我はクロノス・・・
虚勢の鎌持ちて、天父を弑せし暗黒の太陽・・・
宿命を制する時の業、しかと見届けよ・・・ 

我は、輝ける者イルダーナ!
魔の十字剣と魔槍にて、艱難払う白日の戦士なり!
何人たりとも、我らが行く手を阻むことはできぬ

我はスルト・・・
この世の究竟を告げる紅蓮の走り手なり・・・
いざ、赤腕奮い幻に幕引かん。

儂はフラカン・・・
天地開闢より蒼空にある、天の心なるぞ・・・
汝、天の心摩すりたくば、儂と共にあれ・・・

我は、戦女神パラスアテナ!
凡ゆる戦の帰趨は、我が怜悧なる灰眼の先にあり!
汝雄々しき若人よ、怖めず臆せず突き進め!

[47]
キッズの漢字教育に一役買おうという気概は汲んでやれよ

[44]
態々使わなくてもな

[50]
衒学家とはまた違うか

[53]
漢字の読みもそうだけど字の意味が伝わらないと面白くもないよな

[59]
そっちの方が雰囲気出るからわざとやってんだろ
厨二感出してなんぼ

[60]
一般的に使われる字なら調べる
完全に作者のイキリだったら読むのやめる

[63]
変換で出てくるからなんとなく使ってるだけだよね
手書きなら絶対にそんな漢字にしない

[81]
なんにせよテクノロジーの影響で
使う文字に変化が起きているというのはちょっと興味深い