[3]
>>1
お前は余計なこと言うな
お前は余計なこと言うな
[17]
ジブリやカラーのPVをYouTubeで再生すると
無限におすすめに出てくるようになるやつ
[5]
この人いつも対岸から石投げてるよね
[6]
>>5
だってアニメ業界からしたら部外者やし…
だってアニメ業界からしたら部外者やし…
[16]
この人に限らずシン仮面ライダーはゴジラ以下って言って落胆してる人多いけど、オタキングはまあ褒めてる方だから見る価値はある
[18]
庵野から理不尽なファンネル飛ばされたのだけは気の毒やった
それ以外は知らん
それ以外は知らん
[19]
頻繁に見るけど何してるかわからないおじさん
[21]
>>19
本とか書いとるで!

本とか書いとるで!

[78]
>>21
本書いてることがだれも知らないんやなw
本書いてることがだれも知らないんやなw
[22]
プロデューサーとして金集める能力はガチなんかこの人?
[32]
>>22
少なくとも無名時代の庵野や山賀なんかを人脈使って導いて最終的に王立宇宙軍 オネアミスの翼のプレゼンでバンダイから数億の資金集めたのは事実
少なくとも無名時代の庵野や山賀なんかを人脈使って導いて最終的に王立宇宙軍 オネアミスの翼のプレゼンでバンダイから数億の資金集めたのは事実
[53]
>>32
まぁプロデューサー向きではあったんだよな
口八丁上手くて金払いよくて
まぁプロデューサー向きではあったんだよな
口八丁上手くて金払いよくて
[27]
こいつの一人称が俺なのが違和感ありまくる
[40]
最近はキャラの名前間違い酷い
解説考察も減って適当な人生相談してるだけ
解説考察も減って適当な人生相談してるだけ
[49]
もうほぼ誰に取っても他人なのに関係者ぶってる奴
[50]
島本とはまだ付き合いあるんやっけ
[66]
>>50
むしろ島本はよく同級生と分け隔てなく付き合えるな
本当に学生時代から変わってないんやろな
むしろ島本はよく同級生と分け隔てなく付き合えるな
本当に学生時代から変わってないんやろな
[111]
>>66
庵野「手塚くん(島本の本名)は変わらないよねぇ…」
庵野「手塚くん(島本の本名)は変わらないよねぇ…」
[68]
構ってもらいたいからこういうこと言っちゃうんだよなあ
[115]
フィルマの評価もアマプラの評価もどっちも当てにならんぞ
どっちか評価するならもう片方も一定の評価せんといかん
どっちか評価するならもう片方も一定の評価せんといかん
[136]
ライダーキック最高やったやん
ワイはBD買うで
ワイはBD買うで
コメント
コメント一覧 (30)
kakitea
が
しました
ここまで来ると「マウント」にすら感じるw
「俺の愛に、ついてこれるか?」とでも言いたいかのようwww
kakitea
が
しました
シリーズ少ない作品でやってもねぇ
シン・ゴジラ→原点に立ち返りつつ、新しい要素を追加
シン・ウルトラマン→原典に立ち返り、当時の小ネタを反映
シン・仮面ライダー→石ノ森漫画ウルトラマンを強く反映
並べるとゴジラだけが異質だな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
時間を空けすぎたシンエヴァとかでも駄作やらかしたり、とっくに賞味期限が切れてたわな
そもそも、初代エヴァの時代から放り投げしつづけた監督失格者でしかないしね。シンウルトラマンでダメ押しになったでしょ
kakitea
が
しました
YouTubeはこんなんばっかやな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
昔のまんまの空気でバトルやっても物足りないなと
kakitea
が
しました
ある程度の不満点もあるけど しかしここ良かったと思うって
良いも悪いも感想言い合える作品だったと思う
kakitea
が
しました
自分の感性がおかしいのかデビルマンのほうがまだ面白かったと思う煽り抜きでマジで
60過ぎた監督に燃え上がるような展開なんて無理なんだなって
曲を鷺巣からグレンラガンの人に変えたってので変に期待しちゃったよ
個人的な感想ですみません
kakitea
が
しました
よくわからないシーンとアクションの意味がわかって気持ちよくなるよ(´・ω・`)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自分が見たいものを同じ趣味の人たちと作って、ついでに他の趣味人にも見せるっていうやつ
他者(岡田)の評価で良し悪しを決めたらいかんと思う
好きか嫌いかは自分で決めるべきで、周囲の反応を見て流されるのはやめようや
kakitea
が
しました
あと風景やら話の合間がぶつ切り気味でも気にしない
kakitea
が
しました
サムネの感じだと突き放してる感じがするけど
実際にはもっと寄り添ってる感じだった印象…
kakitea
が
しました
やり方がおかしいとかそこは置いておいて何度もやり直すとかこだわり抜くとかは作品を作る上で大切だろ
何度もやり直しただけでブー垂れるって根性無しだわ
作品じゃなくて商品を作ってる様な奴等やただ異性の信者にチヤホヤされてきただけの大根役者には荷が重かったのかな
kakitea
が
しました