[5]
でもマリオとかはちゃんと今の小学生もやってるからな
新規層取り込めなかったスクエニが悪い
新規層取り込めなかったスクエニが悪い
[7]
子供はやってないよなFF
[12]
作ってる側もセンスが00年代で止まってるからな
[14]
スクウェアとエニックスが合体する衝撃すごかったよな
[23]
ガチで30代40代がボリューム層らしいな
[9]
”本物”見せたろか?


[110]
>>9
老人ホームで人気らしいからな
老人ホームで人気らしいからな
[144]
>>9
FFてこの老人層の期待を裏切り続けてるから衰退してるだけよな
FFてこの老人層の期待を裏切り続けてるから衰退してるだけよな
[176]
>>144
FF14はもうちょい若いで

FF14はもうちょい若いで

[27]
単純にストーリーとかシスムに力入れないで、グラ路線に走ったからだろ
[39]
当時のキッズにとってのドラクエFF的存在って
今のキッズにはどのゲームが担っとるんや
今のキッズにはどのゲームが担っとるんや
[43]
>>39
意外とパズドラモンストあたりだったりして
意外とパズドラモンストあたりだったりして
[72]
>>39
マイクラが国民的RPGや
子持ちのZ世代がすでに世代やし
マイクラが国民的RPGや
子持ちのZ世代がすでに世代やし
[41]
最近RPGを子供がやってるの見てないわ
皆シューター系とか音ゲーやっとる
皆シューター系とか音ゲーやっとる
[46]
もうちょっと発売頻度上げろよ
ポケモンくらいのペースで出せ
ポケモンくらいのペースで出せ
[122]
ポケモンとか普通に世代交代成功してるやん
FFは普通に迷走してると思うで
FFは普通に迷走してると思うで
[61]
ファミコン時代から生き抜いてるタイトルがまず異常やし
任天堂以外そんなことできんのや
任天堂以外そんなことできんのや
[121]
まず売り方の問題やろ
期間が空き過ぎて振れてこなかった世代が結構多いねん
おまけに13はPS3が当時振るわず購入層が減り
14はネトゲになりライト層があまり買わず減り
15は作品そのものが失敗に終わり人が減り
ナンバリングでこう大手を振って大成功といえる物が長年出てないのも原因やろ
期間が空き過ぎて振れてこなかった世代が結構多いねん
おまけに13はPS3が当時振るわず購入層が減り
14はネトゲになりライト層があまり買わず減り
15は作品そのものが失敗に終わり人が減り
ナンバリングでこう大手を振って大成功といえる物が長年出てないのも原因やろ
[97]
メガテン→ペルソナみたいな外伝作品あると新規取り込みできて強いのかな
聖剣があったけど死んじゃってるし
聖剣があったけど死んじゃってるし
[58]
キッズの気持ちになってみろや
16とかのナンバリングタイトルに新規で入ろうと思うか?
その点、任天堂は単純なナンバリングタイトルにしないの賢いわ
16とかのナンバリングタイトルに新規で入ろうと思うか?
その点、任天堂は単純なナンバリングタイトルにしないの賢いわ
[75]
FFはシリーズって言っても毎回システム違うからな…
FFという名の別ゲーくらいに思っとる
コメント
コメント一覧 (38)
後変なスピンオフみたいなの増やしすぎ
FF7擦り過ぎ
ついていけんて
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
世界的には評価も売上も悪くなかったと思うが
kakitea
が
しました
若い連中全然取り込めてないじゃん
kakitea
が
しました
ゲームのシステムをもっと練り込まないとソシャゲより頭を使わないゲームだわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
つまり北瀬が悪い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ストーリーがどこまでか予め聞いていたので始める前は期待値が高くなかったのですが、ラスボスまで倒すと思っていたものとかなり違っていて満足度は始める前よりかなり高かったです!
シンエヴァを見ているかのような不思議な感覚になりました笑
インターグレードも早くやりたいです
kakitea
が
しました
テイルズみたいな感じにすりゃ良い
kakitea
が
しました
特にXのEDは涙腺崩壊モノですよ…10年以上経った今でも最高のストーリーと思っています。
個人的にゲームとしてはVIが最高です。一番好きなのはFC版のⅢです。
曲は全シリーズにおいて素敵な曲だらけなので、選ぶのが難しいですね…
kakitea
が
しました
やっぱデフォルメキャラの方が愛着が湧く。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ポケカとかガンプラもだけどDLCで金!ガチャで金!転売で品不足!欲しければプレミア価格!
こんなんじゃ金持ってる年寄り以外楽しめないだろ
今の子はほんとかわいそうだと思うわ
お金がないからDLC買えなくて格ゲー全キャラ使えない、シナリオ最期まで出来ない
アイテムコンプとかのやりこみも出来ない
トレカなんて1個の弾コンプしようとしたら何百万かかるわけで
若いころから諦めることを学んで育っていくと
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
知らんユーザーがプレイしても「こんな事説明しなくても分かるよね」という用語ばかりで、プレイしても分からない
付いていけるファンしか残らないから、作を追うごとに全体ユーザー数が減っていく
2Dシューティングゲームや格闘ゲームが廃れたと同じ
前作のお客さんばかり考えて新作をリリースするから、新規ユーザーが増えなくて先細る
kakitea
が
しました
段階Jrのピークと今の最低の人口を比較すると3倍近くいそう
kakitea
が
しました
親に確認取ることもなく電車に乗って街へ出て遊べる時期にわざわざよくわからんゲームやるかって話
んで親におねだりしてゲームを買ってもらう年齢って小学校中学年~中学くらい
出す期間が長すぎて完璧にそのタイミングを逃した世代も多いやろ
逆にマイクラとかマリオポケモンなんかは早ければ幼稚園児から入ってる
あとアメコミとか今更入りたくないような雰囲気があるようにコンテンツが飽和してる時代に新規がわざわざ積極的に選ぶメリットがない感じもある
kakitea
が
しました
だから娯楽としてはドット絵、デフォルメキャラのほうが正解であって
わざわざCGをリアルに近づけるのは脳の負荷が上がって敬遠される
そんな仮説を立てているワイはFF2,3,5,7,9,が好き
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
FF15は買わなかったし、今のところ16も興味がそそられない
kakitea
が
しました
そういうシガラミが嫌なら新規IP打ち立てろって話だわな…
…どこもかしこもダラダラと枯れたコンテンツにしがみついて
出すたびに旧ファンxスタッフx若いファンで入り乱れて場外乱闘をやっている
遠からず大手作品は飽きられて 個人製作の小ぢんまりした佳作が流行るようになると思う
ショート動画が流行ってるように みんな娯楽に時間をかけなくなってるし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そういう意味ではシリーズ内でFF6の魔法とスチームパンクの融合世界観はよくやってる方だと思う
kakitea
が
しました
FFは子供が大人に憧れてプレイ
って昔何かで読んだ。
だから大人になってからもFFやってるヤツは幼稚。
kakitea
が
しました
オンラインをただオフラインにしたと言うことでは無くて、あくまでもグラフィックや雰囲気だけをいただいて、と言うものを。
kakitea
が
しました