[3]
ブラックじゃないと異世界に行けない感じがあるからなあ

[4]
転スラも普通の慕われてるリーマン
幼女戦記はエリートサラリーマン

[9]
いしめで不登校になってるとか…

[12]
>>9
イジメるために召喚特にチートなし
精神壊れて闇落ち

[59]
自前コスで鬱憤晴らしてましたが解雇されました(超カスタム化のワンオペシステム構築するほどの腕前)
no title

[14]
まともなやつが異世界いくかよ

[16]
ダメな奴はどこに行ってもダメだと思うけどな

[25]
ブラック労働者が「あるある~」って笑うために必要

[23]
大体は異世界での過酷な労働にも耐えられる理由付けだよ
ブラック企業で働いてた経験に比べりゃマシだぜって説得力を出す為の手法

[30]
転職もせず耐えてるだけの愚鈍が
異世界で機転効かせて活躍できるわけないと思ってる

[31]
一般的な人間が異世界行ったら普通元の世界に帰ろうとするしな
でもなろうでそれは求められていない

[194]
地球で不労所得を得てセレブになったら異世界に突き落とされて
社畜になった憐れな男
no title

[40]
否定する側が自分重ね合わせてない…?となるのは不思議だ

[64]
現実世界で特に底辺じゃないのあまりないな
盾の勇者くらい

[70]
職業自由な現代日本で奴隷やってた奴が
他の環境に行ったからって何かできるわけないもんな

[74]
全部が全部では無いにせよ割とよく見る設定ではある
テンプレとして使いやすいんだろう

[75]
今のなろうだと倫理破綻とか雑なチートとかを扱うのはあんま見なくなってきたな
それはそれとして昔のイメージが根強く残ってるのも確か

[115]
好き放題暴れる系ほど最初にブラックとか悲惨な前世を強調するイメージ
被害者だったからなにをやってもいいみたいな感じ?
異世界の人にはいい迷惑だけど

[140]
男主人公で転生して~みたいなのめちゃくちゃ新作減ってそう…

[96]
結局なろうの根底にあるのは「自分だけ」なんだよな

[77]
主人公パート止めて他のキャラの成長とか長々描かれると大抵読者に不評だからな