[43]
男塾の東大→ハーバード→総理大臣が頂点か

[19]
純愛組でバイク屋になったアイツが一番リアルじゃね

[6]
東リベは?

[10]
>>6
東大リベンジャーズがあるから東大を目指してると言っても過言じゃない

[56]

[9]
タフくんそんなことになってたんか

[15]
>>9
龍継の一話で主人公が東大離散主席合格を報告するシーンがある

[14]
鬼龍さんもIQ高いエピソードあるし学歴高そうだな

[23]
東京国際大学とかにしとけばええんや
リアリティ足らんで

[28]
軍鶏はなんか作者が面倒になったかのような終わり方で残念だった

[32]
>>28
トーマ出てくるころにはとっくに原作と喧嘩別れして
黒川参戦でトーマ編盛り上がるはずのとこで掲載誌廃刊
そらそうなるよ

[29]
暴力を極めたから知能を極めようという発想やぞ

[35]
今日から俺はなんかは将来どうするんやろ...みたいな焦燥感あった
最後も考え無いアホっぽくって良い

[57]
>>35
石油堀り当てるんだよなぁ

[81]
拓ちゃんがポリスになってたり龍也さんが教師になってたりするブッ拓の続編
no title

読んでた奴誰もいない説

[86]
>>81
桑原真也の絵が絶望的に特攻の拓と合っとらん

[37]
吉河美希の漫画って必ず受験してね?コンプレックスでもあるんか?

[59]
番長連合だけ圧倒的に知名度低すぎだろ
イノチイノチ叫んで殴ってるだけの脳筋が東大入れるわけねえわ

[64]
ビーバップはノブオは大学行ったんだっけか

[82]
海外を放浪するパターンも多い

[93]
続編あると脇役はだいたい教師か警察になってるイメージ

[44]
ヤンキー漫画ってちゃんと勉強したら頭良い設定多いよな