[8]
言うほど乱用してないけどな
誇張して語られてる
誇張して語られてる
[104]
いや説明せなおまえら理解せんやんか
[4]
頭の回転早すぎ定期
[9]
刀鍛冶編でさらに人の心わからなくなった怪物
[18]
とあるシリーズも大体そんな感じだった気がする
[20]
漫画は全部読者のテンポで読めるからな
[22]
ギュウタロウが逐一解説してくれるのはさすがに
[23]
でも正直仕事してる時ってわりとタンジェロみたいな心の声出るよな
「長男だから耐えられた」とかは無いけど
「長男だから耐えられた」とかは無いけど
[28]
「月が綺麗ですね」(あなたが好きです)
「はい」(私もです)
アホな現代人は理解できんからしゃあない
「はい」(私もです)
アホな現代人は理解できんからしゃあない
[31]
アニメでそこがウザすぎるわ
心の声ありすぎる アニメ版ワンピースやろ
心の声ありすぎる アニメ版ワンピースやろ
[33]
ワンピースってマンガは文字セリフだらけなのに、アニメは擬音まみれだよな
[44]
そんくらいわかりやすいから子供にアニメがウケたんやろな
[59]
ワイは鬼滅はかなりコメディよりの作品やと思うから
別にあの演出はありやと思う
別にあの演出はありやと思う
[47]
まあ最近のジャンプ作品ではだいぶ面白かったほうや
くだらん引き延ばしもなかったしな
くだらん引き延ばしもなかったしな
[66]
未練たらたらな兄貴の姿がこれでもかと描かれる黒死牟戦
[95]
無惨様さあ…最後まで縁壱に怯え続けすぎだよ?
[79]
>>70
不死身の体になったのに行き着く思想がしょうもなさすぎるよな
不死身の体になったのに行き着く思想がしょうもなさすぎるよな
[99]
逆に無惨って平安貴族とは思えんほど柔軟に時代に適応してるよな
[160]
説明台詞はあんまりないけど
「ハァッハァッ」「うおッ!」「ああッ!」
みたいな台詞ばっかりな漫画とどっちがマシ?
「ハァッハァッ」「うおッ!」「ああッ!」
みたいな台詞ばっかりな漫画とどっちがマシ?
[184]
鬼に悲しき過去…
[183]
よくある手法やけど劣勢の方の心理描写を細かくするバトルシーンて
ワンパターンになってるからつまらん
[48]
言われて初めて気付いたわ
行間読ませたり表情アップだけとかはもう流行らんのやね
行間読ませたり表情アップだけとかはもう流行らんのやね
コメント
コメント一覧 (16)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
説明が多くなるとテンポ落ちる漫画は見習うべきだわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
単調さが大ヒットした主な理由なんじゃないかなぁと思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キン肉マンからの伝統だろ。何を今更
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キサマ等の居る場所は既にバキが2000年前に通過した場所だッッッ!
kakitea
が
しました
アレと何が違うの??
kakitea
が
しました
この鬼滅ですら、長男が偉いんだといってるだの
終盤、鬼側が下弦程度に強化されているを
隊士側が強化されてると読み間違えてる人多かったし
kakitea
が
しました