[5]
サポートセンター業務だとか
テレアポ系は廃止できそう
頭悪いクレーマーをAIで撃退
テレアポ系は廃止できそう
頭悪いクレーマーをAIで撃退
[6]
人類が仕事から開放されるのは良いことだよ
[8]
議員をAIに変えれば税金の節約になるよね
[9]
そうなったらもう平等に富を分配する社会にシフトするしかないだろ
自由を求める人たち、富の独占をはかりたい人たちとの戦いが始まるわけだな
自由を求める人たち、富の独占をはかりたい人たちとの戦いが始まるわけだな
[12]
今が過渡期で想定通り苦しんでるだけ
[13]
サラリーマンは絶滅危惧種やろ
[16]
つうかコンピューターの普及自体が多くの事務職を奪ったし
[17]
つまりブルシットジョブで世界は成り立っていたわけですね
[22]
林業なんかやって欲しいわ
[24]
テレワークで済んでいた仕事の8割はAIに変わることは容易である
[30]
>>24
サミットでもゼレンスキーでさえ直接対面しないと事が進まないんだから
テレワークなんて代わりがいくらでもいる仕事以外現実的に無理なんだよな
サミットでもゼレンスキーでさえ直接対面しないと事が進まないんだから
テレワークなんて代わりがいくらでもいる仕事以外現実的に無理なんだよな
[138]
>>30
サミットは儀式やお祭りや戴冠式みたいな要素が色濃いから直接やるのよな
逆に言うと民間でやる恒常的な物事はリモートでも済むよ
代わりのきかない意思決定会議もリモートで出来る
サミットは儀式やお祭りや戴冠式みたいな要素が色濃いから直接やるのよな
逆に言うと民間でやる恒常的な物事はリモートでも済むよ
代わりのきかない意思決定会議もリモートで出来る
[26]
高度な判断を任せるなら高学歴の意味がなくなるな
AIのエンジニアもマニュアルと他のAIに従えば良いし
AIのエンジニアもマニュアルと他のAIに従えば良いし
[36]
週休4日ぐらいにして文化活動すれば良いと思う
[38]
プログラマーもAIが書いたソースをデバッグするだけの仕事になりそう
少なくとも今の頭数は要らなくなるだろ
少なくとも今の頭数は要らなくなるだろ
[41]
>>38
プログラマも人手不足は一気に解消に向かうだろうし
そうなると賃金は減少傾向となる
プログラマも人手不足は一気に解消に向かうだろうし
そうなると賃金は減少傾向となる
[50]
何でフルで働かそうとしとんねん
ワークシェアリングで週一働くだけでいいようにしろよ
ワークシェアリングで週一働くだけでいいようにしろよ
[55]
人って仕事失ったら不幸になるの?仕事があるから不幸なの?
[62]
AIは電気の発見やエンジンの発明と同じくらいのイノベーションだと思うよ
このスピード感はそれ以上の可能性を秘めてるかもしれない
社会構造を早急に根底から見直す事になると思いますね
このスピード感はそれ以上の可能性を秘めてるかもしれない
社会構造を早急に根底から見直す事になると思いますね
[70]
この手の話はいつもAI導入コストの話が抜けてる
AI導入コストが人件費を下回らない限りあり得ない
AI導入コストが人件費を下回らない限りあり得ない
[51]
少子高齢化で労働力が不足する日本にとっちゃ悪い話じゃないね
[74]
ベーシックインカムって答えがもうあるだろ
なんで頑なにやろうとしないんだよ
なんで頑なにやろうとしないんだよ
999: 色々まとめ速報 2030/01/11(金) 00:00:00.00
【朗報】美女さん「モテる男に共通してるデートムーブはこれ。男性達は真似してよね」
【悲報】Z世代のオタク、秋葉原に行かなくなる…一体なぜなのか
【悲報】アメリカ版のワンピースと日本版のワンピースの違いがこちら(画像あり)
【驚愕】Z世代、気付く「努力ってコスパ悪くね?親ガチャが全てだって統計で証明されてるのに」
【画像】最近のアニメキャラの太もも、太くしすぎて気持ち悪いことになるwwww
コメント
コメント一覧 (29)
格差がさらに広がりそう
kakitea
が
しました
トータル・リコールみたいな感じ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そのうちAI自身のコードをAIが出力するようになる
そうなるとAIの進化が指数関数的に進み
そのうち自我に目覚めると言われてる
そして人間を。。。
シンギュラリティってやつ
kakitea
が
しました
最低賃金での仕事ですが、AIが代わりになるとは思いません。
機械には、ソウルがない。
人間だから、今日はココをやろう!
っていう違いがある。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
どんなにデメリットがあろうと開発研究が止める事は人類史でほぼ無かったよ
受け入れるしかない
多大なデメリットがある原子力ですらそうだったんだから
kakitea
が
しました
資本家は稼ぐことじゃなくて
人類存続のためって意識を切り替えるしかない
kakitea
が
しました
スーパーもセルフレジの導入によって逆に従業員の人員も負担も増えている。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただまぁホワイトカラーの殆どは肉体労働者ルートだと思うわ
kakitea
が
しました
特権階級を守るためなら何でもする国だし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
法律でOKなのは置いておいて気持ちで受け入れられてないのはAIイラストのヤバさ
kakitea
が
しました
とはならんのよな。中層の奴らが降りてくるから。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました