[6]
ヨアソビのアイドルもアニソンだしな

[8]
なんでやろな
チェーンソーマンってアニメ自体は不発だったんだろ?

[483]
>>8
原作はそこそこ人気があって、その原作に沿った歌詞+キャッチ―なメロディ
個人の感想やが実際聴いてて気持ちよくなった

[10]
オタク達は嬉しいだろうな
何十年経ってやっと市民権を獲得できた
それどころか日本だけじゃなくて世界にまで影響するようになったんだし

[11]
音楽単体での力が弱まってることのあらわれのような気もするがな

[20]
アニメは外人も見るからな

[22]
でも大昔からヤマトだの999だのアニソンのヒット曲はあったんでないの

[23]
今までは世界に流行る日本の曲ってあんまり無かったからな
だけどアニメのおかげで世界に流行る日本の曲が出来るようになった

[26]
キャッツアイくらいから始まって
シティーハンターとかスラダンで
すでに気付いてたと思うけど?

[28]
声優のアニソンは駄目

[29]
音楽業界自体が小さくなってる証拠だと思うんだが

[33]
アニソンは英語のコメントめちゃくちゃ付くからな
日本語のコメントが全然見当たらないし

[27]


[36]
なろう系のエンディングをスガシカオが歌う理由もこれやね…

[38]
アニメ映画>邦画
アニメ主題歌>ドラマ主題歌
いつの間に力関係逆転したな

[42]
一般から流れ込んできてるのは最近なので
オーイシが危機感抱いてるのもそこらへんかな?

[49]
世界で太刀打ち出来る日本のコンテンツってもうアニメしか無くなったよな
車ももうすぐ終わりそうだし

[50]
音楽業界支えてはのはオタクになってしまったなw

[53]
日本で流行るだけじゃなくて世界に進出出来るのが強いよな
今までは邦楽はあまり世界進出出来なかったわけだし

[56]
ラルクアンシエルは時代を読めていたな

[57]
サブスクで世界同時配信はデカいだろうな

[34]
アニソン歌手と言われるのを嫌がる人だって居るんですよ!!!