[8]
スレッタよりスレッタの母親動かしてる時の方が楽しそう
この話で一番面白い女キャラあの人だろ
この話で一番面白い女キャラあの人だろ
[10]
みおりねとたぬきいない方が話進む
[12]
単純にここ2話ほどラストに向けてスレッタはためてるだけだろ
[14]
まあわかる
グエルとプロスペラが本編であとはオマケ
グエルとプロスペラが本編であとはオマケ
[15]
別に男は自分のやりたい事をやるだけだから
スレッタは今ガンダムすら無くなってかーちゃんにもすてられたよん、
スレッタは今ガンダムすら無くなってかーちゃんにもすてられたよん、
[16]
思ったよりメインキャラが立たなくて
話進めやすいサブキャラのほうがキャラが立っちゃったってこと?
[23]
>>16
違うそもそも女キャラは成長が描きにくい
何故なら成長って一度どん底に落ちなきゃいけない
女キャラはそういうハードなイベント無理なんよ
違うそもそも女キャラは成長が描きにくい
何故なら成長って一度どん底に落ちなきゃいけない
女キャラはそういうハードなイベント無理なんよ
[17]
グエルの成長物語だしな
[22]
スレッタは女である必要ねぇな
[25]
別に主人公以外が戦ってるだけじゃん
んなもん創作でよくあることなのにジェンダー持ち出して批判とかしょうもな
んなもん創作でよくあることなのにジェンダー持ち出して批判とかしょうもな
[32]
脇役同士の戦闘や試合の方が面白い漫画も多い
これを男女を理由にするのは短絡すぎる
これを男女を理由にするのは短絡すぎる
[33]
公式の推し活で崩れる傾向はガンダム昔から変わらん
水星の場合+大河内で拍車が掛かってる
水星の場合+大河内で拍車が掛かってる
[34]
スレッタは成れ果ての時が絶頂期
[36]
スレッタとミオリネのすれ違い
心の距離と物理的距離、時間的距離なんて
物語の基本的書き方じゃん
脚本家に踊らされてて笑うわ
スレミオに掌返ししてべた褒めするやつだ
心の距離と物理的距離、時間的距離なんて
物語の基本的書き方じゃん
脚本家に踊らされてて笑うわ
スレミオに掌返ししてべた褒めするやつだ
[38]
ホモ百合大好き層を取り込みたそう
[42]
原作なしのアニメてこういう主人公が空気になる展開多い気がする
[48]
グェルは親父の会社を立て直したい
ミオリネはスレッタをガンダムから開放してやりたい
スレッタはバケツノート実現したい
この終盤までスレッタはこれだからな
ミオリネはスレッタをガンダムから開放してやりたい
スレッタはバケツノート実現したい
この終盤までスレッタはこれだからな
[69]
最初に期待したほど百合じゃなくてちょっとがっかり
[49]
たぬき周りは敢えて分かりにくく描いてるという風潮
中の人らもわかりにくいらしいから効果絶大や!
中の人らもわかりにくいらしいから効果絶大や!
コメント
コメント一覧 (22)
男キャラの方動かしてる方が話も進むし戦闘シーンも迫力あって扱いやすさを感じる
同性愛が普通って発言も作中からは全く感じられない
スレッタとミオリネの関係は重要そうな話が点として散らばってるけど線として繋がってる感じが全くしないからこいつらが恋愛関係になるとは思えない
異性愛の方だけはしっかり描写してるし多分やる気が違うんだろうな
kakitea
が
しました
この監督バランス取るの下手だと思うわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こじつけ過ぎるわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スレッタ主人公うんぬん
こんなのばっか見かける
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
後ミオリネ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
初手は良いけど膨らませ方がアカンわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました