[11]
少年週刊誌だって買ってるのは40-60歳だしな

[46]
スーファミ世代じゃなきゃ楽しめないだろうステータスオープンなんて
若い子向けならバトロワデスゲームやろ

[55]
意識の高いライトノベル読者って何?

[64]
>>57
氷河期からゆとりだって上がもっと多かったから
当時は少ない言われてたけど下はもっと少ないからな
上の世代の負債を引き継いで急速に人口が減っている

[58]
ラノベってあえて小学生の作文以下にしてるんだろうな

[238]
>>58
WEB小説はとにかく読みやすくしなければいけない
ホント小学校低学年でも読めるレベルじゃないとだめ

[61]
今の若い奴は小説自体読まんだろ
読解力なさすぎて漫画すら理解できないのが出てきてるのに

[70]
Z世代はタイパ主義だからラノベなんか読まんぞ

[60]
3年前のデータでこんな感じらしい
今はもっと上がってるだろうな

no title

no title

no title

[65]
早く禁書終わらせてくれ
御坂美琴ちゃんに童貞捧げると決めて15年たった
もう42だよ…

[71]
基本無料でガチャで搾るみたいなのを好む世代だからだろうか

[74]
どうやって調べるんだろ
詳細なクレカの情報とか店側は分かるもんなの?

[80]
そもそも本や漫画を買ってるのが高齢者ばっかなんじゃ

[82]
なろう流行りだしてからもう10年は経ってるし別におかしくないのでは

[84]
昔からラノベ読んでる層がそのまま歳とってるだけじゃないの

[92]
くたびれたおっさんが主人公の時点で気がつくよなぁ 
昔はハルヒとかキリトとか学生の若い子が活躍してたのに

[95]
スレイヤーズとかロードス島戦記とか読んでた世代だから
ナーロッパ大好きなんだろう

[96]
Z世代は二極化してそう
学術書や新書を満遍なく読むインテリ層と
漫画しか読まない底辺層
自己啓発だけ読む層もいるかな

[97]
むしろ昔より
今の若者の方がラノベ読んでるだろ
アニメからラノベを読む
機会が圧倒的に増えたんだから

昔はアニメが人気になっても9割マンガやった
林原めぐみのスレイヤーズと
無責任艦長タイラーと
パトレイバー2くらいやったよ

[98]
今のなろうのメイン層はランキング的にまんさん
恋愛で埋め尽くされてる

[349]
なろうの主人公がブラック勤務の元社畜でってのが多いじゃん

[653]
なろう好きをリアルで救うことは出来るのか?
氷河期世代は絶望してるぞ
このままだと日本が沈没してしまう

[642]
ぶっちゃけアニメ漫画にならないとキッズは手を出さない感ある
中学2年生向けとはいえ小説だし