[24]
じゃあ桃太郎は黒人かって話ですよ
[33]
>>24
ありなんじゃね?
アフリカにも桃あるみたいだし
ありなんじゃね?
アフリカにも桃あるみたいだし
[37]
早くアフリカ人のプリンセスの話作れや
神話ぐらいあるだろ
神話ぐらいあるだろ
[36]
どうせ白くても見に行かない層が文句言ってるのは知ってる
[39]
アンデルセンの童話が元だからじゃね
[47]
今回のリトルマーメイドは人間様と人外(人魚)っていう対立構造だったから、現実世界の人間様(白人)と黒人の構造と似てるしよかったよ
多分狙ってやってるよねこれ
多分狙ってやってるよねこれ
[55]
黒人のプリンセスとか確かにイメージねぇな
アフリカとかなら普通にいたんだろうけど
アフリカとかなら普通にいたんだろうけど
[57]
マッケナ・グレイスちゃんだったら100億は超えただろ
[59]
ティアナ…
ホワイト以外でもムーランもモアナもジャスミンもポカホンタスもいるし
ホワイト以外でもムーランもモアナもジャスミンもポカホンタスもいるし
[62]
プリンセス天功はアジア人だろ
[63]
アリエルの姉妹がみんな肌の色が違ってて
父親が違うのか?、それとも母親が違うのか?
それとも本当の姉妹ではなく
叶姉妹や阿佐ヶ谷姉妹みたいに
姉妹ユニットを形成してるだけなのか?
どうなんだろうと思った
父親が違うのか?、それとも母親が違うのか?
それとも本当の姉妹ではなく
叶姉妹や阿佐ヶ谷姉妹みたいに
姉妹ユニットを形成してるだけなのか?
どうなんだろうと思った
[64]
なんかディズニープリンセスに数えられてる中に数人黒いのいるよね?
[67]
言いたいことは分かるが
それはプリンセスじゃなくてマーメイドの方だと思うわ
それはプリンセスじゃなくてマーメイドの方だと思うわ
[116]
その点糞アジアンは良いよな
ディズニーアニメ
ちいさなプリンセスソフィアでもちゃんとアジア人の
アイデンティティを守って登場してる
ディズニーアニメ
ちいさなプリンセスソフィアでもちゃんとアジア人の
アイデンティティを守って登場してる
[75]
アニメに寄せなかったから批判されてただけだろ
[91]
そもそも人魚=人間という概念が潜んでないか?
海の生き物だと考えると体色はもっと違った物になってるはずだろ?
イルカやクジラみたいに腹側は白っぽく背側は黒から青や褐色あたりが正解じゃね?
海の生き物だと考えると体色はもっと違った物になってるはずだろ?
イルカやクジラみたいに腹側は白っぽく背側は黒から青や褐色あたりが正解じゃね?
[100]
3週連続興収1位だからな
結局弱男の負け
結局弱男の負け
[103]
大名が日本人しかいなくてもしょうがないだろ
[104]
プリンセス=上級=白人というか
ドラえもんが紫色になったらニセドラだろ
そういうキャラクターのアイデンティティを
人種問題としてしまうのはねえ
ドラえもんが紫色になったらニセドラだろ
そういうキャラクターのアイデンティティを
人種問題としてしまうのはねえ
[133]
そりゃ単語を生み出した民族のものだからな
皇帝、天皇、エンペラー、カイザーどれも違う概念を持つ
皇帝、天皇、エンペラー、カイザーどれも違う概念を持つ
コメント
コメント一覧 (35)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
しかもクリーチャー染みた半魚人がザパッ!と出て来るなんてマジでマーケティング失敗だろ
黒人の多様性云々とか関係なく魅力ないんだよ全体的に
kakitea
が
しました
エンタメなんだからやっぱり見た目って大事なのよ
黒人女性でも良いから可愛くないと人魚姫はキツいよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中国でもオーストラリアでも変わらん
kakitea
が
しました
なんで髪が土色なんだよと、黒人はド派手な髪色でも似合うんだからビビットなビジュアルにいけやと
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あまり可愛くないんだよ…。
ディズニーのプリンセスっぽくない。
黒人だろうともっとかわいい子は
いただろうに…。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
新しく何かを作るという発想がなぜ出てこないのかwww
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ここまで財布にダメージ与えられたら総スカン食らうだろ普通
kakitea
が
しました
ディズニーのダイバーシティ責任者ラトンドラ・ニュートン氏が退任
[6月20日 ロイター] - ディズニー(DIS.N)のダイバーシティ最高責任者兼上級副社長ラトンドラ・ニュートン氏が6年以上務めた職を辞任すると、関係筋が火曜日ロイターに語った
先月公開されたディズニーの「リトル・マーメイド」では、アメリカの黒人歌手ハリー・ベイリーがアリエル王女役で出演し、多様性を促進する同社の取り組みを強調した。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
白人も黒人も黄色人種も関係ねえの
元々肌が白かったキャラが急に変わるから馬鹿じゃねえのって言われてるの
なんで変えた
新しい話で好きなキャラ出しまくればいいだろ
わざわざ既存の人気タイトルでキャラ変更するからこうなるんだろ
つまり実写リトルマーメイドには主人公のアリエルがいないんだよ
あれはアリエルver2だから
それが受け入れられなかっただけ
観客が見たかったのはアリエルver1なの
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
黒人がどうのこうの言う前に女優がブサイク過ぎて見る気が失せる。
あれに一目惚れするとか説得力がないんよ。
kakitea
が
しました
くっさいくっさい知★遅れ駄文でまだ騙せるとか思ってそう。
kakitea
が
しました
欧州やらに移っちゃう大物監督とか結構いるよね
他国は他国でいろんな縛りがあると思うけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無理に過去作のキャラをブラックウォッシュするからおかしくなる
kakitea
が
しました
だいたい明言されてない限り作者の想定している人種は作者と同じ人種だろ?
確かにアリエルは人魚だけど外見的な特徴は白人に寄るのは当たり前。
kakitea
が
しました
部族だけ?流石に部族サーの姫とかいただろ
kakitea
が
しました