[301]
ワイは6時にタイムカード押してダッシュで帰宅
1820の保育園バスから滑り込みキャッチ
そっから飯作る、風呂入れる、洗い物、洗濯
>>1は甘えオブ甘え
ちなおっさん

[6]
寝てたのは何でや

[845]
>>6
子供が寝ると気が抜けて子供と一緒に寝落ちになるんや

[14]
こういうの見るたびお前らのおかんは出来とったんやでって思うわ

[39]
>>14
確かにまぁ昔の専業主婦は言い訳しなかったと思うわな
言い訳できる環境でも無かったんやろうけど

[15]
男が手伝えばいいと思う!!
文句言ってるだけじゃなくて

[16]
寝落ちしてる間に子供が何かするのはセーフなん?

[17]
専業主婦から見れば金稼ぐ方が遥かに楽だから

[29]
育児は家事なんかと比較にならんほど重労働やからまあわかる
子無しで家事しかやらん専業主婦なら意味不明

[30]
子育てって1世帯でやるもんじゃないよな
祖父母に手伝ってもらわなきゃ無理

[34]
実際ずっと家にいるとこうなるよな
陽の光を少し浴びるだけでも結構違ってくるけどな

[41]
子によるけど好奇心旺盛な歩きはじめの子とかはマジで危ないからしゃーない

[54]
なるほど、つまり常に子供の行動を見張り続けている訳か
ただぼーっと

[55]
ガチで小さな子はなにするかわからんからこうなってもしゃーない
小学生くらいになったらまぁ手もそんなにかからなくなるけどな

[59]
食器とか飯作りながら洗ってるからこんなに溜まらないわ

[66]
ていうかいまだにこんな旦那が非協力的な家庭あんの?
なろうのモテモテ主人公と同レベルに空想の存在だろ

[69]
共働きして保育園かシッターに預ければいいやん

[70]
寝落ちしたのは言い訳にならんやろ

[79]
今は子育てに正解とか完璧とか求めすぎよ
そりゃ危険なことはいかんけども
多少雑でも子どもは普通に育つしきっちりやったとて親程度にしか育たん

[98]
>>79
子育て本とかを全部間に受けてやっちゃうんだよな
就活と同じやね

[73]
帰ってきたら男が手伝えばいいだけの話では?
何でまず文句言うの…意味不明

[77]
大変なら協力依頼すべきやろ
自分大変アピールならともかく相手にダメ出しして何になるんや