[25]
だって今のドラえもんドラ声じゃないし
[27]
のぶ代悪声で全く良いと思わない
そもそも初代でもねーし
そもそも初代でもねーし
[28]
ドラえもん私物化してたのぶ代に思うところあったけど
今認知症で老人ホーム入ってるって知って
何だかやるせ無い気持ちになった
今認知症で老人ホーム入ってるって知って
何だかやるせ無い気持ちになった
[30]
初代がーとか言ってる人はまだドラえもん見てるの?
[59]
>>30
誰も初代なんて言ってない上に
もう見てないからこそ一生慣れることはない
誰も初代なんて言ってない上に
もう見てないからこそ一生慣れることはない
[94]
>>59
そんな奴の意見なんぞ一ミリも気にする必要ないのにな。
そんな奴の意見なんぞ一ミリも気にする必要ないのにな。
[33]
クレヨンしんちゃん
ルパン
毛利小五郎
の、様にオリジナルに似せる気無いもんな
そりゃね
ルパン
毛利小五郎
の、様にオリジナルに似せる気無いもんな
そりゃね
[39]
わさびがもう18年やってんだな
これもう今の若い子からしたらこっちが本物のドラえもんだろ
これもう今の若い子からしたらこっちが本物のドラえもんだろ
[42]
少なくともドラえもんは未だにうだうだ言っているやつのものではないよ
[43]
のぶ代を知らない世代も相当増えたんじゃないの
声優変わってからかれこれ20年ぐらい経ってるでしょ
声優変わってからかれこれ20年ぐらい経ってるでしょ
[44]
交代知らなかった
全然見てないし、サザエさんも見なくなった
全然見てないし、サザエさんも見なくなった
[49]
ダンガンロンパのモノクマはのぶ代からTARAKOになったけど
わさびで良かったんでは
わさびで良かったんでは
[51]
実際若い子のドラえもんのモノマネってだいぶ前からわさドラだし
後数年したら完全に入れ替わるよ
後数年したら完全に入れ替わるよ
[71]
しんちゃんは物まねが進化してきたな
[74]
オバQの声もお前らが子供の頃に見てた85年版は実は3代目だったけど
古い方見てたお前らの親はこんな声Q太郎じゃないとか文句言ってなかっただろ?
いい加減慣れろと
古い方見てたお前らの親はこんな声Q太郎じゃないとか文句言ってなかっただろ?
いい加減慣れろと
[82]
のぶよ版は親
わさび版は兄弟
みたいなイメチェンしてたからバランスとれてた
わさび版は兄弟
みたいなイメチェンしてたからバランスとれてた
[106]
もうF先生亡くなってるし
日テレ版ドラえもん円盤化してよ
日テレ版ドラえもん円盤化してよ
[243]
すんなりフィットしたのは波平くらいだろ
それでも「バッカモーン!」は前と比べて多少違和感あるけどな
それでも「バッカモーン!」は前と比べて多少違和感あるけどな
[244]
もうあと8年やったらのぶ代に並ぶんだな
8年後にまた声優総とっかえするんだろうか
8年後にまた声優総とっかえするんだろうか
[127]
今の若い子なんかはこっちのドラえもんしか知らないんだよな
時間の流れって怖いな
時間の流れって怖いな
コメント
コメント一覧 (19)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
良い悪いは横に置いてのぶ代声は独特だから似せるなんて無理。喋り方だってあの声だから成立してたんだよ
一新して正解なんだよ
kakitea
が
しました
役者として、そっちの方がダメじゃないの?
スネ夫役とかジャイアン役の人はメッチャ売れっ子やん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
初回は違和感しか無かったのにその次にはもう違和感殆ど消えてたから声優って凄いなって思わされたよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それを見てた世代には受け入れがたいんだよ
まあ正直のぶ代達が演じてた内にドラえもんは見なくなってしまったけれど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
人それぞれなんだからよお
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キンキンしてる
無理やり自分が役をやろうとしてる感しかない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
のぶ代ドラが始まった時小学校で「声が合わない」と文句言ってる奴多かったわ
今の子供は物心ついたときからわさびドラだからかまへんのに
kakitea
が
しました
だって若者向けの食事なら世代じゃないじゃん
kakitea
が
しました
問題は演技力
新ドラには関とか当時実力ある若手もいたがジャイアン役はほぼ新人だったし、ドラえもんもやってみたらまだまだ伸びしろだらけだった
比較対象は声優という職業が生まれる前から舞台だとかドラマで演技してた演者、実力差は当然として現代の声優業務だけでは養えない知識と経験の差は絶大だった
今でこそジャイアンもドラえもんも育ってきてそれらしくなってるけど
歴代と比較すれば当然差は埋まらない、それほどに演技は奥深く、演技という行為そのものが万人にできるものではないということを我々は知らねばならん
演者の苦労を知れば安易に声優交代を批判しようなどとは思えんはずだ、それぞれ個人の感想はあってもな
kakitea
が
しました