[4]
なるほどこりゃ虐められますわ

[11]
一粒も感動してなくて
めっちゃイライラしてそう

[12]
仲間たち「あれ?あの陰キャ君やめたんすか笑」

[17]
でも実際飲食バイトしたら本物の底辺見れてびっくりするよな

[28]
>>17
客にな
スタッフでそこまでおかしいのはおらんかった

[20]
バイトリーダーのは分かるわ
飲食のホールやってるとそういうところ異常に気にしちゃう

[27]
苛められるって何したらそーなるんや?
コミュ力もそんないらんやろやることやってたら
マジでお勉強しかできない無能なんかこいつ

[29]

こういうみっともないツイートしてどんな反応期待してるんだろう

[42]
これ見下す目的でつぶやいたとしたら流石に頭悪すぎるやろ
自分の社会性の無さのアピールにしかなってないやん

[49]
でもこれは分かる

未だにカラオケ館深夜で働いてた頃夢に見るわ
今普通の企業で社会人やってる自分に感謝するわ

[50]
「貴重な体験」「知見を得られた」
三大効きまくってるツイカスが効いてないアピールする時に使う言葉な

[60]
プライドの高さが透けて見えてたんやろな
頭いいなら隠さないとね

[64]
すげーどうでもいいことにこだわるバイトっているよな
何故かそれにプライド持ってるし

[85]
学歴が良いから仕事ができるんちゃう
仕事ができる人は学歴が良いだけや

[83]
橋の向き云々のやつはあるあるやな
訳分からん俺ルール押し付けてくる奴おるわ

[95]
わりとキツイバイトは大学生のうちにしとくべきだと思う
何個かやって合わないと思うのなら地方公務員になる
バイトを無難にこなせるなら就活頑張る

[102]
本当に頭いいなら中卒とも話合わせることできるんだよなあ

[104]
世の中ホワイトカラーでも一回はバイトでブルーカラーやってる人間が大半だろうにここまで珍しいイベントや差異として受け取れるってよっぽどやな

[121]
申し訳ないけどこれから人間のやる仕事なんて単純作業ばっかになるやろ
自分らが極少数のそうじゃない側に今後も回れると思って発言してるんかな