[9]
なんかアニメーター募金とかやれば出すやつ多いやろ

[10]
やりがい()がある仕事です

[12]
保険の営業も似たようなもん

[13]
まずアニメ濫造しすぎやろ
明らかに売れなそうなアニメを作っとるのはなんでなん

[18]
>>13
そら作れば作るほど儲かるところがおるからやろ
利益配分がおかしくなってるんとちゃうの

[29]
アニメーターって入社時点で絵上手くないとだめなんかな

[31]
>>29
せやで
会社側が育てるの放棄してるからな即戦力が欲しいんや

[34]
>>31
アニメーターできるレベルの絵描きって相当上澄みじゃない?

[40]
>>34
一年で9割辞めるから
ある程度ノウハウあって2年目まで生きてたら上澄みやで

[30]
韓国や中国の方がよっぽど好待遇やわ
そら向こうに行くわ

[36]
今までと変わらんしええやん

[37]
まだ副業を黙認してる美容師界隈の方がマシ

[38]
スタジオ半分に減らしてもええやろ
多すぎなんよもっと競え

[42]
アニメ業界目指すやつなんて芸能人目指すやつと変わらん
給料1万円の下積み芸人見て「可哀想」と思うか?
ワイは思わない

[43]
徒弟制度の都合のええ部分だけ抜き出してる感
お小遣いもらって勉強させてもらってるんやでって
なら住まいと食事を提供せえ
寮を用意して寮費負担ゼロならまだあり

[59]
せやねん
業務委託の個人事業主っちゅう扱いにしよんねん

[44]
ちなみに熟練アニメーターはどれくらい貰えるんや?

[49]
>>44
熟練というか油乗ってる旬な人は1000万以上

[86]
私立の専門学校よりかは金もらえるからマシと思った方がええんか?

[88]
これアニメに限った話じゃないよな
手に職系の仕事は一年目使いもんにならんし結構こんなの多いやろ