[11]
いつのまにか株を買い占められていたなんて無理
大手はそんな動きがあった時点でわかる
弱小は弱小で株はほとんど関係者が持ってる
これが本当なら大半は有効的に買収されてる

[23]
漫画だから盛ってるよ
実際は10社くらいやろ

[24]
日本のメーカーより条件良いから仕方ないよね

[25]
スマホゲーだってCS化よりPC版中国語のが優先されとるやろw

[26]
日本の大手が見捨てたのを中国企業が拾ってるだけなんだよなぁ

[30]
まあ洋ゲーだと中国語は入ってるのに日本語ないとか珍しくないし

[33]
韓国に買われたり、
中国に買われたりするSNK

[39]
画太郎かってくらいコピー多用してるなこの漫画

[40]
任天堂「会社だけ買収してどないすんねん」

[42]
プラチナとグラスホッパーが頭に浮かんだわ
以前と何も変わらないって言ってたとは思うけど、本当か?と思うわけで

[48]
分かんないんだけど、これは悪いことなの?
これにより我々にどんな害があるの?
アメリカの企業なら問題ないの?

[49]
>>49
ソニーグループや任天堂が外資になったら嫌な気分にならんの?

[50]
50%を超えたら事実上の乗っ取りのような気がするが
90%の株式取得しないと乗っ取り判定を受けないのか

[68]
現代の侵略はエンタメとかインフラツールだとかよく聞くけど
そういうの邪魔したりしてんのも謎よな

[71]
>>68
向こうからすると大抵のゲームやアニメが西側からの文化侵略なんやで

[79]
資本を海外に移転する目的もあるんだろうな
本国だと共産党の干渉酷いからね

[85]
中国が一方的に買収出来るのはおかしいだろ

[87]
ちゃんと日本人が作ってるゲームなら経営者が外国人でも構わんよ
検閲シナリオとAIイラストじゃ覇権ゲームは作れないことぐらい
向こうも分かっているだろう

[93]
KOFも今じゃ中国人キャラが主役だし、もしアトラスが買収されたら
日本が舞台なのに中国人ばっかり出てくるペルソナがつくられる訳か

[94]
>>93
MSが買収したら実写版ドラゴンボールみたいなことになってしまうな

[97]
>>93
その時は中国がSNKを持ってたからな
次の主役は石油王かもな

[98]
パシフィックリム・アップライジングは酷かったな
中国人CEOがロボに乗って日本で大活躍
東京のド真ん中には中国企業の工場があったり

[88]
売ってるから買ってるだけだろ
なら日本人が中国人の代わりに日本の株を爆買いすりゃいいだけ