[6]
感想見る感じ本気のハヤオやな
もののけ姫とか千と千尋系のクリーチャーいっぱい出るファンタジーものや

[11]
前半スローテンポで後半のファンタジー部分難解過ぎんか?
セキセイインコとかペリカンとかなんの比喩やマジで
生命が生まれる前の世界ってことは分かるが

[12]
感想的にパヤオの脳内設定をそのまま映像化した的な感じなんかね

[19]
でも千と千尋もラピュタもストーリーの整合性はカケラもないけど人気だよね?
おそらく今回も意味不明だけどジブリっぽさでゴリ押ししてそれなりに売れるわ
ここで爆死って言われた映画大体爆死してない

[66]
>>19
ラピュタっていうほど整合性ないか?

[17]
no title

[29]
見てきたでおもろい?って感じやったけど映像は◎
ストーリーゲド戦記
映像千と千尋や

[36]
推しの子とか見てる最近のアニオタには難しかったかな?

[42]
暗喩まみれでネタバレしようが無い感じか
やべー見るつもり無かったのに気になるやんけ

[47]
映像が良ければええわ
ポニョとか評判悪いけどワイは好きやった

[57]
見てきたけどネタバレするの無理な感じや
たまに見る整合性も何もない夢見てる感じや

[63]
なんかポニョ系のイミフっぽいな
ポニョ嫌いやからもうちょっと様子見やわ

[76]
>>63
今作と比べたらポニョなんて水戸黄門レベルの分かりやすさや

[182]
面白いらしいで

no title

[196]
>>182
うおおおおおお😭

[65]
感想まとめ

ポニョよりかは面白い
難解さは千尋とハウルの間ぐらい
戦時下だが説教臭くはない、いつものジブリ

[80]
まあまあ名作
やや改善されたゲド戦記ってとこ

[90]
ポニョも熱出た時に見る夢みたいな整合性のなさやったが多分あんな感じやろな
わけわからんけど映像はめっちゃインパクトあるっていう

[102]
わけわからんけど映像は見る価値ある感じか
いつものジブリだな

[103]
いろんな部分に過去作思い出すカットあって総決算感があるよ
説教臭さはほぼない単純に見るならただの母と子の話やし

[105]
とりあえず考察厨がハッスルしまくる感じの映画っぽいな

[116]
パヤオの実体験が多めの風立ちぬ感もある

[125]
ぽにょの後半シーンがひたすら続く感じ
とにかく意味不明→意味不明→意味不明な連続でストーリーなんてない

[133]
「説教くさい映画になる」「反戦押しつけ映画になる」とはなんだったのか
ほんとアテにならんわお前ら