[38]
異世界なろうは読まれてるじゃん
[36]
文士って、儲からないからね(´・_・`)
特に90年代のワープロの普及以後、原稿の価値は急激に下がった。さらに、生成型AIの実用化で、また下がるでしょうしね。
特に90年代のワープロの普及以後、原稿の価値は急激に下がった。さらに、生成型AIの実用化で、また下がるでしょうしね。
[30]
漫画は売れていないんじゃないかな
漫画と小説は「自分のペースで読める」のが最大の利点だけど、
それすら面倒だと思う人が増えたじゃないかな
漫画と小説は「自分のペースで読める」のが最大の利点だけど、
それすら面倒だと思う人が増えたじゃないかな
[39]
>>30
鬼滅とか呪術とかめっちゃ売れてんだから売れてんだろ
昔のジャンプ漫画のほうが全然売れてない
鬼滅とか呪術とかめっちゃ売れてんだから売れてんだろ
昔のジャンプ漫画のほうが全然売れてない
[41]
なろうはまだ活字を読む習慣を持ってる中年オタだけが読んでるって話くらい聞いたことあるだろ?
[44]
無駄に文章が多い
間くらい自分で補完するわ
間くらい自分で補完するわ
[46]
アンナ・カレーニナ(全3冊)を読むのに10日かかったのに、ラノベだと1日で3冊くらい読めてしまう
ラノベは中身がすっからかんなんだよな
ラノベは中身がすっからかんなんだよな
[47]
1冊読むのに時間かかるからな
1冊200ページとして漫画なら30分かからないけど小説だと2時間かかる
1冊200ページとして漫画なら30分かからないけど小説だと2時間かかる
[48]
昔と比べて想像力が下がってるのは間違いない
文章読んでイメージするってのができなければそりゃ漫画アニメゲームに行くよ
文章読んでイメージするってのができなければそりゃ漫画アニメゲームに行くよ
[51]
アニメゲームは技術的な進歩がある
小説は古典が強すぎる
小説は古典が強すぎる
[52]
漫画も結構疲れるからな
アニメゲーム映画は頭不要なので
アニメゲーム映画は頭不要なので
[60]
単純に時間がかかるんだよ
俺も子供の頃は一日一冊結構分厚い本読んでたけどさ
物語ひとつ消化するのに丸一日かかるのって今の時代なかなか贅沢だよ
同じ理由でゲームもJRPGとかは手出さなくなったな
映画は上質な物語を二時間で摂取できるのが良いわ
俺も子供の頃は一日一冊結構分厚い本読んでたけどさ
物語ひとつ消化するのに丸一日かかるのって今の時代なかなか贅沢だよ
同じ理由でゲームもJRPGとかは手出さなくなったな
映画は上質な物語を二時間で摂取できるのが良いわ
[64]
それなりに時間かかるから外したくねーんだよな
過去の名作に手出してる内に一生が終わった
過去の名作に手出してる内に一生が終わった
[75]
テキストは娯楽としては体力使うんだわ文章読んで理解しなきゃならんからね
労働で疲れて帰ってきたらぼーっと消費できるもんでいいんだよ
労働で疲れて帰ってきたらぼーっと消費できるもんでいいんだよ
[65]
りゅうおうのおしごとの作者が言ってたがラノベ売れなくなったみたい
なので電子書籍限定販売の限定版出してる
なので電子書籍限定販売の限定版出してる
[71]
単語や短文は分かるが、長文を理解できない人間が激増したから
[91]
三体とかいう世界的ベストセラーがあるじゃん
もうSFもミステリも中韓のほうが面白いわ
もうSFもミステリも中韓のほうが面白いわ
[93]
でも芥川龍之介や大江健三郎みたいな作品は漫画じゃ表現出来ないでしょ。
コメント
コメント一覧 (27)
kakitea
が
しました
なお最近はなろう読んでる模様
kakitea
が
しました
活字だと脳が知識や想像力で自然に状況を補完してくれるから満足度が高い
kakitea
が
しました
哲学的思考ができるかどうかはいまでも重要な資質だと思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゆったり小説読むような事してみたいけどね……
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
地獄と現世が合体しちゃって大量にわいてきた鬼たちが
地獄同様に生きてる人間たちを職務的に責め苦にあわせるって話
誰も鬼倒したり世界を救ったりしないし、ただただ責め苦に溢れた世界で
鬼の目が届かない小さい土地で生きたり、生きるの諦めて鬼の責め苦に身を投じたりする
kakitea
が
しました
必要な情報がなかったり必要ない情報がダラダラ続いたり
kakitea
が
しました
ライトノベルもイラストありきだし
脳の想像力部分が退化してきているのだろう。
そこでフランス書院ですよ?
kakitea
が
しました
メディア変わっただけで、フィクションを楽しむ本質は変わっていない
売り上げ違うんだから
そりゃ優秀なストーリーテラーは最新のメディアに行くわな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
お前いつもソースは司馬遼太郎ってやってんの?
令和だよおじいちゃん
kakitea
が
しました
なろうバブルが来てるんだけどねえ
kakitea
が
しました
これかなぁ
アニメ見たり配信見たりデイリーこなしてるだけで時間がなくなる
kakitea
が
しました
なんかもう惰性というか衰退しとんな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
活字でも画でも動画でも受け手の問題だから
kakitea
が
しました