[16]
お客様は神様ですを過剰に受け取った感じ
[19]
荷物が多いんならバックパックに詰め込めよ。
1度にそこに詰め込める量だけ買えばエエ
[20]
団地の住民が交代制で回収して持っていけばええな
[21]
近くに高島屋あるやけど ちょいちょいカートが駅の方とかに放置されとる
犯人目撃した時はババアやった あぶねぇ
犯人目撃した時はババアやった あぶねぇ
[23]
サブスク契約して事業化したら良くね?
回収部門作ってさ
まあ高くなるだろうけどさ
回収部門作ってさ
まあ高くなるだろうけどさ
[24]
カート借りる時に百円入れるタイプにしたらええんやで
勝手に回収してくれるようになる
勝手に回収してくれるようになる
[49]
>>24
100円でカートGETや
いらなくなったら返して100円貰えるわ
100円でカートGETや
いらなくなったら返して100円貰えるわ
[25]
これなんかおかしいこと言ってる?
お客様が便利になるように動くのは店員の務めやん
お客様が便利になるように動くのは店員の務めやん
[31]
光が丘やんけ
公園の中カートでウロウロすな
公園の中カートでウロウロすな
[38]
やりだしたら街中ガラガラ音でうるさそう
[43]
カートのサブスクで多少赤字が出ても本業の客数や売り上げが増えたらええビジネスモデルやから、場合によっては真剣に検討してええやつよ
[45]
>>43
そんなんで増える客数と利益でビジネスモデルなんて成立するかよ
そんなんで増える客数と利益でビジネスモデルなんて成立するかよ
[48]
神様の癖にやたら値引きシールや値上げに対して敏感だよな
[63]
手押し車買えばええやん
結構大きめのかご着いた奴あるやろ
結構大きめのかご着いた奴あるやろ
[67]
老人ホーム近くのイオンはマイカゴみたいなやつやってたな
[73]
路上でも使えるカート作れば売れるんじゃね?
[78]
大手のチェーン店は買い物カゴとカートはリースで調達してるんやで
だから紛失や敷地外での破損は面倒なんや
だから紛失や敷地外での破損は面倒なんや
[81]
そもそも団地までカートを移動させることができる距離なら
こういうサービスを追加するのも店の勤めやろ
坂道で自転車を両手を押すのをやってたら分かるが
両手で押して歩くのって相当体に負荷が掛かるから疲れるで
人間両手をフリーにして歩くから疲れずにあるけるわけよ
だからカートを押して歩くのにも限界がある
こういうサービスを追加するのも店の勤めやろ
坂道で自転車を両手を押すのをやってたら分かるが
両手で押して歩くのって相当体に負荷が掛かるから疲れるで
人間両手をフリーにして歩くから疲れずにあるけるわけよ
だからカートを押して歩くのにも限界がある
[85]
>>81
光が丘団地って国内有数にでけぇぞ
テーマパークの広さ想像してもらっていいと思う
光が丘団地って国内有数にでけぇぞ
テーマパークの広さ想像してもらっていいと思う
[91]
自分で自分用のカート買えばええやろ
それで好きなとこに放置しろ
不法投棄になったら自分で責任取れ
それで好きなとこに放置しろ
不法投棄になったら自分で責任取れ
コメント
コメント一覧 (22)
アメリカの高級スーパーとかならやってくれそうw
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
マンションや団地が近くにあると皆んな持って行くよね。
結局は買い物カゴも持って行くからお店から持って出れないようになったと思うんだけど。
kakitea
が
しました
勝手に店外に持ってくジジババ多い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
団塊の世代が世の中をダメにしている。
政界だってそう。
勝手な連中ばかり。
kakitea
が
しました
てかこんな自分勝手すぎる要求をよく投書しようと思ったな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自由をはき違えて自分勝手に振舞った挙句、先人の資産を食いつぶしただけの連中
kakitea
が
しました
使い終わったわらチェーンを戻して100円の返金を得る。
これで店外に持ち出す考えが消える。
kakitea
が
しました
今度は客馬鹿にするなって投書が来るからw
kakitea
が
しました
スーパーも貼り紙して注意喚起してるが効果無い。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
素晴らしい民度。
kakitea
が
しました