[63]
絵うまいじゃん
[64]
アイドルやってたのそんな隠したい過去なんかね
[500]
>>64
ジャニーズの飛び火ぶりを見てたら仕方ないかも
ジャニーズの飛び火ぶりを見てたら仕方ないかも
[66]
メチャクチャ上手いし個性ある絵でいいな
[68]
上書き出来ていないという評価
[69]
こういう風に言っても結局肩書き利用しないと誰も見向きもしないんだよな
[71]
辻希美ですら「元モーニング娘。の」って書かれたりするんだししゃーない
[72]
想像以上にアーティストしとる
[74]
そこ踏み台にして名前売りにいったからね仕方ないね
[75]
それ以外に他社に認知されてないって事だろ
[76]
それ以上の実績がないからでは
[78]
宮脇咲良や川栄くらい成功したら言われなくなるよ
[79]
光宗ってメンタル強かったら普通にアイドルとして成功してたと思うわ
[81]
どういう経緯でごり押しされてたんだろ
短期間ごり押し後すぐ放置されてたし
短期間ごり押し後すぐ放置されてたし
[82]
本当に嫌なら最初から芸名変えて活動するくらいすればいいのに
[90]
そもそも知名度がないんだな
元AKBってつけないとどこの誰かわからない
元AKBってつけないとどこの誰かわからない
[94]
加入時ゴマキくらいのインパクトだったからな
AKBの名は一生ついて回るよ
AKBの名は一生ついて回るよ
[106]
昔のファンが見に来てくれるかもしれんのに。
アーティストでも稼げなきゃ廃業やで。
アーティストでも稼げなきゃ廃業やで。
[108]
そいつの経歴で一番知られてるであろう肩書なだけじゃないの
[109]
アーティストとして活動してるのにプレバト出てるのかよ
プロ意識ないんか
プロ意識ないんか
コメント
コメント一覧 (15)
でもこの程度だとやっぱり「元アイドル」の肩書きがないと無理
minneで売っても半年に一度売れる程度の腕
kakitea
が
しました
番組とか企画している人からすれば、出演者なんてその程度だし、むしろ知名度高い方が利用価値があるって考えるような界隈だ
有象無象の茶の間相手に興味を引いて視聴率稼ごうって言う輩なのだから、一番一般に対して知名度のある元アイドルってつけるのは当然の話
何なら奮起して、さっさと過去のアイドル時代を乗り越える知名度と評価を得るように頑張れよ
画廊とか個人展とかピンキリで、仕事引退した後期高齢者でも老後のたしなみとして参加できたりするようなレベルなんだし
アイドル時代に参加したCD枚数よりも多くの、有名な賞を獲らなきゃな
日展とかでw
kakitea
が
しました
AKBの看板無かったらツイッター絵師と変わらんわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そのお陰で記事になるんだろうが、感謝しても罰当たらんぞ
むしろ有り難いと思うべき!!!
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ちょっと考えれば解る、前田敦子や大島優子が1番人気だったことからも明らかだが
AKBファンの心を摑むのは容姿じゃなくてキャラクターや雰囲気なんだよ
モデル体型も1アドバンテージくらいにはなるだろうが、それだけでは戦えまい
kakitea
が
しました
絵を頑張るしか無いわ
kakitea
が
しました
その肩書が嫌ならテレビや企画の仕事は全て断わればいいんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
反町隆史が元ジャニーズジュニアとか知らん人の方が多いだろうし
ワンオクTAKAも元ジャニーズって紹介されることはほとんどないし
名前ど忘れしたけど元ももクロの女優さんもたまに言われるくらいだよね
kakitea
が
しました
マ!!??
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました