[3]
成果は出しそうだけど嫌われそう

[5]
ガチで性格悪いやろ

[7]
こいつが編集長になってはいけないと強く感じる

[10]
>>7
あのさあ
林さんはジャンプ+の編集長だぞ  

[11]
自分の打率も誰かに計られてそう

[23]
チェンソー2部だって....まあ...その.....2部は擁護できないよね(諦観)

[26]
他人の評価する前にまず自分の担当作品を面白くしたら

[29]
これでチェンソーマン2部は編集が口出ししてましたとかやったら...

[33]
ジャンプラはほとんど作者だけで描いてるんやなかったっけ
サムライ8もジャンプラ行けば生き残れたかもしれへん

[36]
>>33
延命はできたと思う
ただつまらんけど売れてる怪獣八号には絶対なれんかったと思う

[59]
二部読者の総意
no title

[49]
バクマンのおかげで編集部のやってることが面白い

[50]
ハヤシなんとか君の経歴みたらわかるが
そんな真面目にネタだししてねえよこれ
真に受けると常時5作品とか同時に見てて
3作品メディアミックスに駆け回ってることになる

[51]
月刊やけど今漫画雑誌で一番強いのってアフタやろ?
ジャンプはオワコンやしチャンピオンは女に媚びすぎサんデーは知らん

[70]
>>59
まあ主人公交代は困る
しかも新主人公は何をしたいのか

[63]
漫画家志望がちょくちょくこの編集に会ってるレポあるけど、
どれもめちゃくちゃ印象悪そうに描いてあって草だったわ

[72]
こういう表に出たがる編集ってろくなのいないんだよな
鬼滅と呪術立ち上げた本物の天才編集は全然自己アピールしないし

[79]
ジャンプ新人「はぁはぁ一週間徹夜で原稿仕上げたぞ...」

10週後打ち切り

冨樫「ぼけーーー」

10週後冨樫「ぼけーーー」

なぜなのか

[81]
>>79
そりゃ新人と大御所では扱いが違うやろ

[86]
時々ジャンププラスは無料である事を忘れてる奴おるよな

[83]
自分が上司だったら恐ろしいことだけど

漫画家サイドからしたらこういうのがないとダメだよな

競争社会って残酷やね