[2]
ガンダムってなんで盾なんか持ってるの?ビームかすっただけで爆散するのに
[3]
ビーム*って爆発した盾なんてあったか?
[5]
そういう考えで装甲薄くして機動性挙げたのがZ時代のMSらしいな
[11]
むしろ盾が役に立った場面なんてGP02以外知らない
[7]
爆散するのは盾が問題なんじゃなくて盾に火器を仕込んでるからだろ
あれマジで怖すぎるだろ
誘爆が怖すぎて盾でガードできないしむしろ弱点になってるだろ
あれマジで怖すぎるだろ
誘爆が怖すぎて盾でガードできないしむしろ弱点になってるだろ
[12]
ガンダムとかエルガイムとかダンバインの一部とかが盾を持ってる理由は作画が楽になるからだぞ
[15]
>>12
エルガイムのは、ビームをエネルギーに変換する機能付いてたろ
エルガイムのは、ビームをエネルギーに変換する機能付いてたろ
[8]
まあ、とりあえずミノフスキー粒子でIフィールドとかが有ったやろ
装甲厚だけで防いでるのは知らん
装甲厚だけで防いでるのは知らん
[9]
接近戦で武器になる
接近戦で盾の影に隠れて動きが読まれない
変形時にパーツになってるタイプ
接近戦で盾の影に隠れて動きが読まれない
変形時にパーツになってるタイプ
[20]
装甲を盾くらい分厚くしたら動けなくなるやろ
[26]
加工しにくい素材だから
ボディ形成には使えんのだよ
ボディ形成には使えんのだよ
[10]
やっぱビームシールドなんだよなぁ


[28]
MSも戦艦もビーム一発貰って破壊されまくってるのに盾の素材使わないの謎だよな
[31]
UCとアナザーのビームの定義が違うんやで
UCのは重金属の粒子を撃ち出しとる
アナザーのは純粋に光学兵器、つまり厳密にはレーザーや
UCのは重金属の粒子を撃ち出しとる
アナザーのは純粋に光学兵器、つまり厳密にはレーザーや
[33]
アカツキ「そうしてるけど?」
[34]
>>33
はい実弾
はい実弾
[37]
モビルスーツの盾って基本的にカイトシールドでデカいな
小さいのはミサイル撃ち出す盾のギャンぐらいしか浮かばない
小さいのはミサイル撃ち出す盾のギャンぐらいしか浮かばない
[16]
シリーズや時代や機体によってその辺は色々だから
コメント
コメント一覧 (14)
Xとかだと割と使えてたはず
kakitea
が
しました
ビームを弾いてるように(撥水みたいに)見えるのはビームコーティングっていう特殊加工をしてるから
盾と機体は大体同じ素材を使ってるから、本体にビームコーティングを施さない限りビームは必さつ兵器
kakitea
が
しました
ザクの肩シールド両肩に付けたいって皆言ってたわ
kakitea
が
しました
知らんけど同じ素材で本体作ったらコストがやばいんでね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
防いだ後は投げて倒したり進路妨害したり、牽制に使う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
人物系でもマント羽織らせるだけで物凄い作業量減るし
特にマント羽織ったキャラが背を向けた際なんかは物凄い楽
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
不思議バリア持ってる機体なんてひとつまみだけだろ
kakitea
が
しました
マリューが繊細な技術なのでシールドには出来ますがMSの装甲には使えませんって解答したってエピソードは忘れられん
kakitea
が
しました