[6]
任天堂は広告が上手くいってるからな
eスポーツは賞金とか会場費がめちゃくちゃかかるから
そもそも上手く稼いでる企業がやる必要ないんよ

[7]
競技要素なんてマニア層以外喜ばないことを知ってるから

[8]
そういうのはチー牛だけでやってりゃいいんだよ

[14]
無駄にエナドリ飲んで糖尿増えてるって聞いた時草生えたわ

[15]
ゲームは一般大衆が楽しむ娯楽だから

[20]
その割にポケモン関連は大会開いてんじゃん

[23]
任天堂はあくまでも「玩具メーカー」っていうスタンスやからやろ
ゲームは子供のおもちゃであって大人の仕事にしない
って一貫しとるだけやろ

[13]
no title

[333]
>>13
湿度もこみで考えると

[24]
スプラは回線関係でうまくいかない
スマブラは民度が終わってる

[72]
>>24
スマブラも回線ガバガバや
運営なのか相手側の通信環境なんか知らんけど

[32]
本気でesports用のタイトル作ってからやれよ
やってて面白いのは当然だが、見ててわかりやすく面白いやつ

[42]
バロラントの世界大会優勝したチームが給料払えなくて優勝メンバー全員放出とかTwitterで見たわ
もう完全に海外じゃeスポバブルはじけてるんだな

[49]
>>42
アメリカとサウジアラビアと東アジアはまだ諦めてないぞ✋
ヨーロッパは完全に撤退ムード
ヨーロッパ降りるからアメリカも多分降りる
東アジアとサウジだけになるやろな

[50]
ユナイトってそういう路線じゃないんだっけ?

[58]
>>50
あれって株ポケとテンセントやから任天堂関係ないんちゃうん?

[62]
スマブラは唯一認める方向に傾いてたな
界隈の民度がアレすぎて流れた

[65]
スプラ甲子園の客層とEVOの客層見たらそらね

[81]
ゲームが上手くても尊敬の対象にはならんからな
無駄な時間の浪費お疲れ様としか思えん

[97]
でもVtuberの実況でゲーム自体は人気だよね

[108]
確かにカービーとかヨッシー使って殺伐とした勝負とか流行らんかもな