[12]
俺も先輩にパワハラされたから後輩にもパワハラしていいんだ!ってこと?
[14]
この後うつ病を発症したんだよね
[20]
俺ならひとつまみのハイミーを隠し持つ
[21]
黙ってアジシオにしたらどうなるんだろう
[27]
いじめだろこれ
[30]
なんで自分ができるわけでもないのにこんなに偉そうなんだ…?
[45]
まる雑炊の話かと思ったら違った
[51]
>>45
あれは金持ちの純金鍋を騙し取る組織的詐欺の話だったな。
今なら時価でトンでもない値段だろ!!
あれは金持ちの純金鍋を騙し取る組織的詐欺の話だったな。
今なら時価でトンでもない値段だろ!!
[49]
意識高い系ラーメン屋の素手で麺を撫で回してるつけ麺あったろ
[61]
味平でもやってたけど流石に嘘だろ
似たようなところでスッポン鍋から味が染み出すというやつも無理があるだろ
似たようなところでスッポン鍋から味が染み出すというやつも無理があるだろ
[64]
ミスター味っ子で塩加減で7種類のおかゆ作った回あるぞ
手抜きかよ
手抜きかよ
[68]
ただの塩水と言いたいとこだが
塩にも色々あるから多少はね
塩にも色々あるから多少はね
[76]
彼らは吸い物を飲んでるじゃない
情報を飲んでいるんだ
情報を飲んでいるんだ
[95]
塩自体に旨味があるんだからできるだろ
お前らが日頃舐めてるような安い塩だと無理だけどな
お前らが日頃舐めてるような安い塩だと無理だけどな
[98]
いやそれただの塩水やろ
たしかに岩塩とか独特の風味のある塩もあるけど、塩だけならどうやっても塩水や
たしかに岩塩とか独特の風味のある塩もあるけど、塩だけならどうやっても塩水や
[101]
この程度の差ではっきり変わるわけ無いだろ
仮に変わるとしてさじで量ったのは何なんだよ
水と塩なんてその日の湿気や温度に左右されるわけ無いんだから測ったほうが勝つだろ
仮に変わるとしてさじで量ったのは何なんだよ
水と塩なんてその日の湿気や温度に左右されるわけ無いんだから測ったほうが勝つだろ
[110]
これなんかまだマシ
包丁人味平なんか潮勝負でわずかに塩加減が足らなかったが
味平の額から落ちた汗が鍋に入って絶妙な塩加減になったとか、衛生的にどうなの?ってシーンあるし
包丁人味平なんか潮勝負でわずかに塩加減が足らなかったが
味平の額から落ちた汗が鍋に入って絶妙な塩加減になったとか、衛生的にどうなの?ってシーンあるし
[133]
格闘マンガの謎理論と同じだね
料理漫画の謎理論
こういうの他にもありそう
料理漫画の謎理論
こういうの他にもありそう
[172]
塩加減の問題なら、あらかじめ最適解を調べておいて
2回目からはその分量だけさじをつかって入れればいいだけに思える
2回目からはその分量だけさじをつかって入れればいいだけに思える
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
草
まぁありえない話ではある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「さすがコックだ、塩がなくてもなんもとないぜ」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
???「出来らぁ!」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました