[5]
ドイツ人ってエルフなん?
[11]
西尾維新が考える変な人名よりマシやろ
[32]
>>11
病院坂黒猫ほんとすき
病院坂黒猫ほんとすき
[13]
いや日本的ドイツ語感の名前として変じゃなくてもドイツ人が聞いたら変なんだろ
やっぱ変じゃん
やっぱ変じゃん
[14]
海外もキラキラネームある時代だし単語なんて普通なほうだろう
[15]
作者もそんなに考えてないと思う
語感が格好いいから付けてる
異世界系はおかしいところいっぱいだから気にしないが吉
語感が格好いいから付けてる
異世界系はおかしいところいっぱいだから気にしないが吉
[22]
名前を何かをモチーフにしてつけるなんて当たり前にやってきたことだと思うんだけどそういう事にツッコむ意味あるか
[34]
正直そんな事気にしてたら何も読めんわ
アメリカだって最近はグラヴィティだのデスティニーだの名前いるらしいし
アメリカだって最近はグラヴィティだのデスティニーだの名前いるらしいし
[38]
日本の漫画だぞ
しかも架空のファンタジー世界が舞台の
なんで現実世界の言葉の意味と照らし合わせる必要があるんだよ
しかも架空のファンタジー世界が舞台の
なんで現実世界の言葉の意味と照らし合わせる必要があるんだよ
[113]
ドイツ人から見たエヴァンゲリオンの醍醐味のひとつが、もはや忍殺語クラスといってよい、アスカの変なドイツ語であることは間違いない。
この人が日本のサブカルに理解があるだけで変じゃないとは言ってないね
変じゃない!変じゃないんだ!って切れてるオタクくんダサすぎ
[124]
>>113
変なんだ!変なんだ!って頑張ってるアンチくんのがダサいと思うな
変なんだ!変なんだ!って頑張ってるアンチくんのがダサいと思うな
[48]
名前が変かどうか気にしてるヲタクがいるのか、そういうことか
うずまきナルトはどうすんだよ
うずまきナルトはどうすんだよ
[61]
>>48
うずまきナルトも人名としては変だしフリーレンも変だろ
むしろなんでそこを否定するんだよ
うずまきナルトも人名としては変だしフリーレンも変だろ
むしろなんでそこを否定するんだよ
[55]
この飲みものには、氷結の魔法がかかっているんだよ
フェルンならどうすればいいか分かるね?
つ【氷結®】
フェルンならどうすればいいか分かるね?
つ【氷結®】
[65]
妄想ドイツ人に意見させたせいでリアルドイツ人が言い訳をするのか
[79]
フランス人「カミーユ?男の名前でおかしくないよ!」
[88]
日本でも進とか動詞の名前あるからドイツでもそこまで違和感ないんだろ
[107]
まあ俺は何でもいいんだけど
リアル厨はいちいち引っかかって大変だな
リアル厨はいちいち引っかかって大変だな
[108]
フリーレン寒がりだし結構考えてつけられてるんじゃん
[132]
銀英伝のウォルフガング・ミッターマイヤーとか
凄くかっこいい響きだけどドイツ人から見るとそうでもないらしいね
凄くかっこいい響きだけどドイツ人から見るとそうでもないらしいね
[133]
めんどくせーやつ増えたな
アニメや漫画は創作物として楽しんどきゃええやろ
アニメや漫画は創作物として楽しんどきゃええやろ
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
ドラクエ2のパスワードにドラクエ開発者の名前を並べたような文字列を入れると勝手に付いてる名前が「もょもと」だからバグみたいなもんだぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
有名人の名前を借りるのは全然OKだけど神とかはアウトって感覚のラインがあるらしい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
現実では変でも、創作の世界での話だから…で済む話
kakitea
が
しました
海外のニンジャやサムライがヘンな名前だったりするのと同じ
ヘンなものはヘンなんだから
ネイティブに笑われるようなおかしなセンスだって事実もそのまま素直に受け止めればいい
信者さんがムキになって擁護するのは滑稽だし
アンチさんがこれで作品を馬鹿にするのも同じように滑稽だよ
kakitea
が
しました
創作物だろうとなんだろうとおかしなものはおかしい
日本人が日本人向けに作ってる架空のドイツ風ネーミングなんだからおかしくてもしょうがないよね、って開き直って寛容な心で受け止めればいいだけなのに
kakitea
が
しました