[6]
成長しちゃったんや…
[7]
昔の方がというか3Dアクションに傾倒する風潮が良くないわ
昔のゲームつうか平面RPGでも面白いものは作れるってだけ
昔のゲームつうか平面RPGでも面白いものは作れるってだけ
[9]
子供のときにやったゲームは子供だから楽しかったんやろな。
おとなになった今やっても全力で楽しめへんのやろ
おとなになった今やっても全力で楽しめへんのやろ
[11]
「面白い」のハードルって昔よりも上がったよな
[14]
結局子供の頃は他作品なんて知らないから
一つのゲームを極限まで楽しめたけど
大人になると他作品と比較しちゃうから
面白さはそら半減するわな
一つのゲームを極限まで楽しめたけど
大人になると他作品と比較しちゃうから
面白さはそら半減するわな
[15]
間違いなく今の方が質量共に上
[17]
久しぶりにペルソナ3やったけど面白かったぞ?
[18]
久々に初代ポケモンやったら苦痛すぎた
[19]
昔「バグあるけど直しません!難易度高過ぎたりするけど気にしないでね!売れたら次回作出します!」
今「バグがあったら直します!難易度調整も行います!消費者の意見取り入れて次回作に生かします!」
今「バグがあったら直します!難易度調整も行います!消費者の意見取り入れて次回作に生かします!」
[20]
今のゲームはやれば楽しいけどちょっと疲れるんだよな
信長の野望とかも脳死で遊ぶなら烈風伝が最強だし
じっくりやるなら新生も楽しいんだけどさ
信長の野望とかも脳死で遊ぶなら烈風伝が最強だし
じっくりやるなら新生も楽しいんだけどさ
[33]
今も昔も良ゲーとクソゲーがある
それだけじゃない?
それだけじゃない?
[38]
ガンランスはもうFBFタイプしかやらんわ
合気とFBFだけしてろでわかりやすいからこれでええ
合気とFBFだけしてろでわかりやすいからこれでええ
[129]
ジジイだからこういうゲームじゃないと萌えないんですよ


[130]
>>129
ファミコンウォーズかな?
ファミコンウォーズかな?
[45]
クオリティは上がってるけど尖ったゲームが見つからないのはある
何でも3Dアクションにしちゃうのは嫌い
何でも3Dアクションにしちゃうのは嫌い
[58]
今と昔のゲームを比べるのはナンセンスや
昔の野球選手と今の野球選手を比べるようなもん
昔の野球選手と今の野球選手を比べるようなもん
[65]
今のゲームはゲームを真似して作ってる感じがする
[69]
20年前「うわすげえこのゲームリアル!」
10年前「うわすげえこのゲームリアル!」
現在「うわすげえこのゲームリアル!」
何故なのか
10年前「うわすげえこのゲームリアル!」
現在「うわすげえこのゲームリアル!」
何故なのか
[74]
ドラクエもFFも3~5ぐらいがちょうど良く面白い
[93]
圧倒的グラフィック!豪華声優!中身はクソ!
ってのは多くなった気がする
ってのは多くなった気がする
[115]
ゲームそのものに飽きたというのもあるやろ
[123]
昔は良かった言う奴は大体懐古おっさんやからなぁ
ゲームをダウンロード購入
YouTube総再生数2億回以上!
電子タブレットで活字本読み
この辺りにイライラしてる奴はおっさん
ゲームをダウンロード購入
YouTube総再生数2億回以上!
電子タブレットで活字本読み
この辺りにイライラしてる奴はおっさん
[116]
グラフィックがいいことは悪いことじゃないしむしろええことやけど
お前の特徴はグラフィックしかないんかいってのがアカン
お前の特徴はグラフィックしかないんかいってのがアカン
コメント
コメント一覧 (14)
成長したオッサンが今のゲームやってもそれは大人がプレイしてるわけで
装飾が増えただけの子供のオモチャを大人の目線で見たら詰まらんのは当然
今のキッズは進化したゲームやってるんだから昔のゲームじゃ単調で刺激が少なく感じるのはしゃあない
中身が同じでも装飾が多いほうが派手で楽しく感じて当然
kakitea
が
しました
オッサンはそうなるんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ストーリーとかバランスとか一部のグラフィックは昔のほうがいい場合も結構ある
kakitea
が
しました
あんま話題にならんかったよな
kakitea
が
しました
まあここでいうとる「昔の方が面白かった」は8ビット機とか16ビット機とか、せいぜいプレステ初期時代、セガがハード出してた時代ぐらいまでの話やろうから、そういう人は今時のゲームはやっとらんと思うわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あと宣伝工作で覇権呼びされたやつが勝つ
もう楽しい遊びじゃなくて、お客様を連れ込んで中毒にする宗教みたいになってるから
おっさんがコレジャナイってなるのは当たり前のことなんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただ情報量が多すぎて年寄りや興味ない奴にはついて来づらいんだよ
そういう意味では昔のゲームの方が楽でイイ
kakitea
が
しました
そういうところから学びや何かを得ようってのは結局本人の意思と資質次第だし
今の池沼はそういう自分からしよう得ようって気持ちが皆無だから温故知新がないんよ
kakitea
が
しました
俺さ、ゲームがやりたいんであって
お前らに付き合う為に買ったわけじゃないのよ
なんで好きにやらせてくれないの
なんで好きにできないように縛り付けるの
金出して買えたもんがお前の言いなりになる権利ってふざけてんの
じゃあ買うなって言うけど、買う前に教えろよ
kakitea
が
しました
昔のハードのタイトルをオンラインで売ったりして必死に過去にしがみついてるじゃん
ファミコン世代まで戻ったらまた違うけど
グラが悪かった時代のほうがゲーム性で遊ばせようって工夫が随所にみられたけどな
今はゲーム会社自体力なくしてる感じするわ
ガワだけ作った売り逃げ商法とか増えてきたしな
インフルエンサーに金ばらまいて案件で面白いって言わせても実際遊んだらクソゲーだろこれってなるのが今のゲームじゃん
当りタイトル数は確実に減ってると思うがな
kakitea
が
しました