[2]
完全にAUTO

[8]
まあ一コマで決まるもんでもないと思うが
これを作中で批判できてないならまあ燃えても仕方ない

[17]
倒されるべき悪の総帥のセリフなんだからいいんじゃね

[106]
>>17
別に倒されてないし続編でも子煩悩パパだったぞ

[18]
さすがに30年前の漫画をキャンセルにかかるのはちょっと
しかも作中ホモだらけっていう自虐ネタだからなこれ

[24]
>>18
柴田亜美の作品はどれもノンケ不在で怖かった

[54]
>>50
断然元のがいいな
別に同性愛を否定してるわけじゃないんだから変えないで欲しかった

[19]
この人の名前見掛ける度
神崎らいむって人と何があったのか詳しく知りたいなって思う

[50]
もう現行のは修正されてる

[22]
見たことある
古い漫画だな

[34]
どっちかというとLGBTキャラ多めの先進的漫画だったろ

[36]
シンタロー→コタローがすき、パプワくんがすき、サービスがすき、マジックが嫌い
コタロー→サイコパス
マジック→シンタローがすき
サービス→ジャンがすき、シンタローがすき、マジックが嫌い
トットリ→ミヤギがすき
ミヤギ→トットリがすき
アラシヤマ→ともだちがいない

[40]
>>36
ホモだらけの中サンタの娘と添い遂げたパプワはえらい

[37]
女の裸書いてもつまんねえじゃんと言って
男のホモの裸を書いた猛者だったような

[41]
柴田亜美先生は鯛にタイツ履かせたり性欲ナメクジ登場させたり寛容だろ

[42]
BB戦士ガンダマンを知るものは少ない

[43]
いかんといいながら女キャラがめっちゃ少ない漫画しか描いてないからな

[45]
当時の少年誌でブラコン設定とかやってたのは異質だよな

[47]
鳥山明の漫画のキャラみたい

[48]
まぁ普通の考えだよな
生物的におかしい

[52]
たった三十年間で倫理観がここまで変わってしまった

[55]
いや、三十年前でもこの発言はおかしい
マジック総帥の頭のおかしさを描いたシーンだから当然肯定的に受け取れるシーンでは無い
むしろ南国少年パプワ君は三十年前に愛の多様性を肯定的に描いた先進的な漫画です。

[63]
パプワくんも魔法陣グルグルも読んでたのに最終回知らない

[90]
90年代に90年代の価値観で描いてるのに蒸し返す方がアホだろ