[3]
コスプレ感

[4]
るろ剣のスタッフで撮り直せ

[6]
その時代に存在しない材料を使うのやめた方がいいんじゃ

  




[7]
マフラーの素材なにこれ

[8]
風雪に晒されまくってるのに肌めっちゃきれいやな

[11]
おもちゃの銀メッキ

[15]
顔の傷よりも手に傷つけろよ

[17]
衣装協力とかあるの知らんの

[19]
映画なんやからもう少し頑張ったらいいのに

[22]
ヒグマとかどうするんや?
まさかCGじゃないよな?

[31]
バリバリ化学繊維なんやけど当時の日本に存在したってマジなのですか?

[41]
いうて原作でも学生服みたいなペラペラやん
no title

[45]
>>41
それは漫画というデフォルメされた世界だからそういう表現なんだよ

[34]
この時期の杉元は金取りに来てるだけで山籠りしてる訳ちゃうしこれくらいええやろ

[37]
衣装の使い込み感くらい出せんのか
ホームレスに1週間くらい預けとけば余裕やろ

[38]
汚れてる衣装を採用しない理由がよくわからんな

[42]
邦画邦ドラマの衣装がパリパリなのなんなん
そこは金掛けとけよ

[44]
なんで邦画って衣装のエイジングしないんやろな

[46]
そもそも杉本は着てるのはコートだぞ
no title

no title

[47]
ヒグマとかオオカミのシーンとかくっそ雑なCGなんやろなぁ

[49]
CGは金なくていいものできません、はわかるけど
衣装は完全に甘えよな

[51]
役者に金使うからやろな
その分衣装やセットに気を配らんからコスプレ感が強く作品として没入しきれない

[52]
実写邦画っていっつも服が小綺麗でやすっぽいよな
そんな費用かかる部分でもないのになんで手抜くんだろ

[62]
この手の実写映画って絶対最後までやらないから嫌い

[73]
このご時世に日露戦争とか樺太の話って大丈夫なん?

[82]
ハリウッド映画は逆になんであんな衣装うまいんや
三年間くらい土に埋めた質感の服とかきるやん