[10]
もしかしてハロウィンって日本発祥の文化だったのか!!??
[19]
>>10
ケルトのもんをアメリカが私物化して更にそれを日本が私物化出来そうだった
ケルトのもんをアメリカが私物化して更にそれを日本が私物化出来そうだった
[7]
ルール守ってると主張する迷惑野郎ばっかだからな
[11]
人命よりもイベントが大事精神
[13]
人に迷惑かからんとこでやれや
[14]
潰したのは不法行為した暴徒たちです
[21]
こいつが武道館とかドーム借りてハロウィンやればええんやないの
[15]
コスプレ撮影会が文化?
[18]
しょうもない文化はいらん
獣の百鬼夜行を文化とは呼ばん
獣の百鬼夜行を文化とは呼ばん
[23]
クリスマスは日本古来からの文化とか言い出しそうで怖い
[24]
渋谷のハロウィンのどこに文化があったんだよw
川崎なり池袋なりで仮装イベント自体は続いてるし
川崎なり池袋なりで仮装イベント自体は続いてるし
[26]
どの辺がそう感じたんだ?
詳しく言ってみ?
詳しく言ってみ?
[27]
そうは言うけど後始末の掃除大変だろ
誰が金を出すんだ?
誰が金を出すんだ?
[126]
>>27
だから入場料とって続けたらよかったんだ
だから入場料とって続けたらよかったんだ
[38]
人が多すぎて収集つかなくなってたからな
残念だけど規制は仕方ないね
残念だけど規制は仕方ないね
[39]
商店会長が強アンチだし渋谷はとりあえず出ていけ
[40]
渋谷区民が決めること
文句あるなら渋谷区議会議員に立候補しなよ
文句あるなら渋谷区議会議員に立候補しなよ
[45]
世界的な文化になっても売上ゼロなんですよ
[46]
世界的はあれだが繋がり求める奴は多かっただろうな
[41]
そもそも、ハロウィンって子供達の為のイベントじゃねえのか?
お菓子くれって民家をまわる
お菓子くれって民家をまわる
コメント
コメント一覧 (15)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
流行は文化かもしれないが、文化は流行そのものではない。
その地に、思想やバックボーンを持って根付いたものであると思う。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無秩序に暴れて騒いで色んな人に迷惑かける人が多いから、厳格にやるしかなくなる。
池袋ハロウィンは割と好評だったようだから、今後は渋谷より池袋が主役になるかもしれないね。
kakitea
が
しました
その時点で都合の良い部分しか見てないってこと
kakitea
が
しました
コスプレ大会か何かと思ってるような奴ばかりでなぜ世界的な文化になると思ったのか
kakitea
が
しました
単に文化を利用して犯罪やテロ行為を正当化してただけやん
kakitea
が
しました
人手が少なくてよかったよな
何かコメントしてみろよwww
kakitea
が
しました