[25]
5ミリは薄すぎるだろ
薄すぎて草とか言われてSNSに晒されるぞ

[12]
滅茶苦茶喋るなこいつ

[16]
衣硬過ぎて歯掛けた事あるわ

[21]
アニメ版が放送禁止回じゃん

[41]
>>21
どっかの社長の偏食を治すっていう話
でも社長には悲しい過去・・・母が宗教にはまって、食事はお手伝いが作った数種類しか食べさせてもらえなかった
宗教にはまって、てのがダメなんかな

[24]
今読むとホント笑っちゃうような表現が多いな
本物本物本物本来は江戸時代が…

昭和の日本人って馬鹿だったんだなぁって感じられる
あるいはカネミ油みたいな事がいっぱいあって常に恐怖してたのか

[27]
作中でも屈指の本物連呼

[29]
「ひどい!そんな豚を高い値段で売っている訳?」

死ぬまで本来あるはずの贅沢もさせてもらえなかったブタさんにトドメの死体蹴り🙄

[32]
作者は店でトンカツ食うたびにバランス悪いって思ってんのか

[34]
さつもいも食べてない奴はブロイラーと同じ

[35]
5ミリは薄過ぎる
1.5㎝ぐらいが俺は好きだな

[43]
本物の(食材)って言葉めちゃくちゃ好きだよな
なんかに影響受けてるのか?

[49]
まぁこいつ言う事コロコロ変わるし

[50]
グルメ気取りのアホを増やした害悪漫画(アニメ)だよなあ美味しんぼて
カレーとかジャンクフードみたいなもんでもウンチク語ってマウント取りたがるアホ見てるとウンザリするわ

[59]
肉は厚さも美味さの大事な要素だと思うわ
厚切りのタンとペラペラのタンだったら厚切りのほうが美味いもん

[52]
トンカツの分厚さよりヒレとロースの違いを語れよ

[54]
個人の好みによるところだとは思うけど、西洋の好みに靡いてる感はある。
向こうのカツレツは薄くするからな。