[4]
同族嫌悪ってどう訳すのが正解なんや……
[9]
>>4
same type hate
same type hate
[12]
ホモサピエンスのホモにも反応しそう
[15]
そもそも同族嫌悪って言葉自体普通使わんやろ
むかしの2ちゃんねるくらいでしか使わんよ
むかしの2ちゃんねるくらいでしか使わんよ
[19]
公式訳は"Aversion to One's Own Kind"になってるっぽいな
[21]
これ酷いな。
何とかならないの?
何とかならないの?
[22]
単なる誤訳なのに
作品そのものがアンチポリコレ扱いされて叩かれる流れ
作品そのものがアンチポリコレ扱いされて叩かれる流れ
[26]
>>22
魔族の解釈がイスラエルの言い分と同じだったからな
デリケートな時期にデリケートなタイトルをぶっこむのが悪い
魔族の解釈がイスラエルの言い分と同じだったからな
デリケートな時期にデリケートなタイトルをぶっこむのが悪い
[39]
>>26
実際あの作品の魔族は自然な生命体ではなく
作為的な世界のギミック、舞台装置だな
人間間引き装置なんだろ
実際あの作品の魔族は自然な生命体ではなく
作為的な世界のギミック、舞台装置だな
人間間引き装置なんだろ
[23]
ハンバーグ(スラング
[29]
葬送のフリーレンってあっちだとフューネラルフリーレンなのか
なんか草
なんか草
[34]
葬送のフリーレンが
『フリーレン・ザ・スレイヤー』
って訳されてたのも話題になったな
翻訳担当の人が相当センス無いんじゃないか?
『フリーレン・ザ・スレイヤー』
って訳されてたのも話題になったな
翻訳担当の人が相当センス無いんじゃないか?
[66]
>>34
それは魔族を葬り去ったフリーレンの二つ名
セリフとして出てきただけ
タイトルは『Frieren: Beyond Journey's End』
それは魔族を葬り去ったフリーレンの二つ名
セリフとして出てきただけ
タイトルは『Frieren: Beyond Journey's End』
[35]
フリーレン様、その魔法はなんですか?
どんな男もホモにする魔法だよ
どんな男もホモにする魔法だよ
[36]
言われてみれば同属嫌悪って自己嫌悪からの派生だよな
外国人がそこにたどり着くのは滅多にないのかもね
外国人がそこにたどり着くのは滅多にないのかもね
[38]
同族嫌悪を端的に表せる単語や表現って英語にないな
[50]
これやばくね?
日本語以外でも変な誤解ある翻訳ありそうだよなこれ
日本語以外でも変な誤解ある翻訳ありそうだよなこれ
[53]
予告最後で投げキッスしてるね
[60]
ギリシャ語のホモとラテン語のホモが違う意味だからややこしいのだよな
コメント
コメント一覧 (16)
逆にファンタジーっぽい言われたらそうなんだが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
グーグルが悪いわ
kakitea
が
しました
a dislike of people similar to you
「同族嫌悪」は英語で「a dislike of people similar to you」と言います。一言の単語で言えないと思います。逆だけど同じことを指している表現は「opposites attract」(反対物は引き合う)だと思います。
彼は同族嫌悪でうるさい人だけど、おとなしい人としか絡まない。
He dislikes people similar to him, so even though he's loud and annoying, he only hangs out with quiet people.
kakitea
が
しました
外人って日本人よりアニメ真面目に見てるんだな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
このアニメギャグっぽさがある方がおもろいな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました