[9]
エメロード姫とかいうロリババア
[13]
>>9
声が緒方恵美という事実
声が緒方恵美という事実
[12]
サターンのゲームめっちゃ面白かったで
[14]
何故かマシーンみたいのに乗ると全裸になる仕様
[16]
モコナワイ「ぷぅ?」(激可愛)
[19]
少女漫画で本格的なロボはびびった
原作女らしいけど絶対隠れアシがおったやろガンオタの
原作女らしいけど絶対隠れアシがおったやろガンオタの
[20]
>>19
ロボ要素正直必要やったか…?
ワイもデザイン好きやけど
ロボ要素正直必要やったか…?
ワイもデザイン好きやけど
[98]
>>19
アシというかCLAMPのメンバーにロボ好きなやつがいたんだろ
アシというかCLAMPのメンバーにロボ好きなやつがいたんだろ
[21]
こういう話が生まれるのはやっぱ東京タワーなんだよな
スカイツリーはこうはいかない
スカイツリーはこうはいかない
[23]
ロボットのデザインは少女漫画にあるまじきクオリティの高さで草
[32]
異常に力を入れたアニメOP
[38]
脇が甘い
[129]
>>38
こいつメガネなしやと圧倒的に一番やんな
有りやとクソやが
こいつメガネなしやと圧倒的に一番やんな
有りやとクソやが
[37]
スパロボでしか知らない
[47]
レイアースで顔がキツいと言われてできたのがカードキャプターやっけ
[63]
これとエスカフローネをロボアニメだと思ってみたらガッカリする
[44]
なお今の絵


[56]
>>44
これはこれで見やすい
これはこれで見やすい
[126]
>>44
今の絵ってなんや描き直してるんか
ゲームのリメイクはよく聞くけど漫画もリメイクする時代なんか
今の絵ってなんや描き直してるんか
ゲームのリメイクはよく聞くけど漫画もリメイクする時代なんか
[65]
CLAMP×キムタカという
あまりにも濃い、特濃ソースと特濃ソースの掛け合わせみたいなタッグで
大成功させたコードギアスは凄い
普通こんなクドい絵柄の掛け合わせしない
あまりにも濃い、特濃ソースと特濃ソースの掛け合わせみたいなタッグで
大成功させたコードギアスは凄い
普通こんなクドい絵柄の掛け合わせしない
[67]
説明すると
セラムンバブルだったなかよしが
メディア化前提の大型企画立てて
角川の女性向けファンタジーで人気だったCLAMPを引き抜いた
セラムンバブルだったなかよしが
メディア化前提の大型企画立てて
角川の女性向けファンタジーで人気だったCLAMPを引き抜いた
[75]
当時レイアースは主題歌が紅白に出るほど社会的人気だった
ちなみに後番組が名探偵コナン
ちなみに後番組が名探偵コナン
[76]
子供ながら女でこんないかしたロボットデザインできるのすげーて思ってた
今になって思うとデザインとかメカ監修別にいたんだろうなと思う
今になって思うとデザインとかメカ監修別にいたんだろうなと思う
[95]
当時のOVAでよくあった美少女+メカ・ロボなやつ
セラムンが大ヒットしてなかったらこんなんTVアニメはなかっただろう
セラムンが大ヒットしてなかったらこんなんTVアニメはなかっただろう
引用元: https://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (5)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その先の第二部は本当に覚えていないのであまり印象に残らん話だったんだろう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました