[3]
潰れたとかじゃないのに他の出版社から出すことなんてあるの?

[19]
>>3
今やってる薬屋とか違う出版社からそれぞれコミックスが出たりするぞ

[5]
最近編集か何かとのトラブル多くね、毎年一定数起きてるもんなのか

[25]
>>5
今までは直接的にも間接的にもパワハラで抑え込んでたけど昨今は作家が力を持ち始めた

[134]
>>5
弱小作家でもSNSで告発できるようになったからな
それとなろう漫画による出版社の乱立も関係してそう

[16]
原作者を怒らせるのはいくらでもあるけど作画のほうとこじれるのは珍しい気がする

[21]
ライセンスアウトの件黙ってたのやばすぎて草

[24]
専属じゃないとあっち行ったりこっち行ったりが、稀によくある

[29]
絵師ガチャの他に出版社ガチャもあるのか

[35]
らしい
no title

no title

[39]
>>35
この前のオーバーラップの件といい出版社ガチャってあるよな

[131]
>>35
ライセンスアウトの件はちっちゃくしか書いてないな
これが決定打だったろうに

[41]
魔王ってなんやねん

いないやんそんなの

[45]
数撃ちゃ当たるで増やして管理できてないんじゃないか

[49]
何があったか知らんがせっかく連載途中の作品を途中で投げ出して尻切れトンボにする方が漫画家にとって一番の損失ではないの?

[60]
よく知らんけど作画で有能な人は引っ張りだこだろうし
やっちゃったなって感じはあるな

[63]
紙は初版だけでも一気に金入るの確定するから
これ黙ってるのはキツイな

[78]
キノの旅は確か講談と角川両方から同時期にコミック出てたよね
あれなんかはまともに話が進んだケースという事になるのかな

[81]
編集者が複数かけ持ちで捌ききれないとこういうことがよくある
筆者も自分から声かけしないと

[95]
ローゼンメイデンやらガッシュやらこの手のもすっかり日常

[156]
勝手に単行本化断って作者に報告しないのはちょっと酷いな
そりゃ後で聞いたら裏切られた気分になるよ

[158]
契約の話を勝手に潰すは一般会社でもアーウッですな












引用元: https://2ch.sc/