[4]
K-POPの権利は全力で守る

[7]
似た感じの声ならセーフなん?
線引き無理やろ

[8]
まぁ学習データ側に何らかの権利を発生させる必要があるだろなぁ…

[12]
初音ミクが著作権で自由に歌わせられなくなるの?

[3]
梶裕貴さん、クローズアップ現代で生成AIに苦言
https://youtu.be/1dvSxFOawlY?si=2EK0pNZjBD-_XI4e

[334]
>>3
ナレーションが声優の小松未可子という

[16]
さすがに声まで著作権を主張するのは無理やろ

声質が同じ人間なんてたくさんいるし

[17]
声優は仕事奪われるだろうねそりゃね
宮野真守みたいに芸人化していかないと

[19]
まーた始まった
なんでもかんでも法規制法規制
日本人は自分達の首を自分達で絞めているって気がついているのかな?

[275]
>>19
逆だ
ハリウッドなんかは20年前にFFのCG映画でスト起こしてるし
EUやアメリカはAI規制が厳しいから
GoogleのAI方面のトップだった人が規制のゆるい日本で起業してたりする

[24]
作るのは良いがそれで収益をあげるのはだめだな
アップしても収益なしにすればいいんじゃね

[21]
昔テレビで美空ひばりの作ってたじゃん
今はトーシロがお手軽に出来るいい時代になったなあ

[30]
絵の方もそうだけど他人の褌で金儲けしようとする気持ち悪さよ
自分で何か産み出せよ

[41]
規制する→自由が狭まる→経済で身動きが取れなくなる→経済停滞→日本国衰退

[45]
歌なんて、上手いだけじゃ何の魅力も無いんだよなぁ

[76]
フレディ・マーキュリーが歌うクリスマスのとか再現度高いなと思った。

[98]
>>76
フレディとかプレスリーのAIええよな
フレディのレリゴーとか好きだわ
死んだ人のAIはありだろう

シナトラが残酷な天使のテーゼ日本語で歌ってたのは笑ったw
でもちゃんと聞ける日本語になってんだよね

[72]
モノマネや生成音などで再現できるから
声色で肖像権やら独占的な権利は認め難いだろう

[67]
自分の声を使って色々なキャラ声作れるツールなら
こんな規制を掛けろと言う声は上がらなかっただろうに












引用元: https://2ch.sc/