[3]
なんで、アニメアイコンなんですか?😊
[7]
相撲では負けたのにね
[9]
菊池氏と赤星氏だっけ?
[12]
野蛮な関東武士政権だったおかげで助かったよな
[14]
やあやあ我こそはって暢気に名乗りをあげる武士に
元軍が火薬を使った最新兵器で容赦ない攻撃で
日本軍を倒してたけど運悪く台風でやられたみたいな
あからさまに間違った歴史が長らく主張されてた方がむしろ闇を感じるな
元軍が火薬を使った最新兵器で容赦ない攻撃で
日本軍を倒してたけど運悪く台風でやられたみたいな
あからさまに間違った歴史が長らく主張されてた方がむしろ闇を感じるな
[16]
もともと文永と弘安じゃ展開かなり違うよね
[18]
ゴーストオブツシマやれば鎌倉が雑魚なのは分かるだろ
[19]
学者アカじゃなくて、アニメアイコンだと、何故か話が入ってこないんよ
[27]
よかった浜で死んで冥人になった武士はいなかったんだ
[31]
鎧着てるのに音もなく泳いでくる
もうね…
もうね…
[35]
30年くらい早かったらバトゥやスブタイとかが乗り込んできてたんじゃね?
[273]
>>35
高麗省と日本征服は東征行省の管轄
半島は交通不便で物資の輸送面倒だしあんま大軍送って無い
高麗省と日本征服は東征行省の管轄
半島は交通不便で物資の輸送面倒だしあんま大軍送って無い
[36]
細菌兵器の概念を理解してたんだなすごいな
それに元軍は朝鮮と南宋の奴隷だし戦意低かったからな
それに元軍は朝鮮と南宋の奴隷だし戦意低かったからな
[42]
文永・弘安の役から島津氏は暴れてたんだよな
[45]
最新の研究の方が怪しいんだよな
文系の研究者がトンデモ新説作らないと飯が食えないからw
文系の研究者がトンデモ新説作らないと飯が食えないからw
[50]
最近の研究()によれば源義経はチンギス・ハーンで明智光秀は天海僧正で北条義時殺したのは北条政子で方広寺鐘銘事件は豊臣秀頼が仕掛けた事になってんだよなー
[67]
文明度が高くてお上品なイスラムとか徹底的にやられちゃって
日頃から土地争いしてる蛮族が強かったみたいな
日頃から土地争いしてる蛮族が強かったみたいな
[66]
元はモンゴル帝国の中の一国でしかない
仮にモンゴル軍なんてもん総力あげて攻めてきてたら勝負にならない
仮にモンゴル軍なんてもん総力あげて攻めてきてたら勝負にならない
引用元: https://2ch.sc/
コメント
コメント一覧 (26)
「元が人質を盾にしたが武士が構わず攻撃した」などの元寇の鎌倉武士のネタが時折話題になるのでこれのざっとした流れを。
遡れる限りではネットでの初出は2015年、5chのなんJのスレの「元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)」。
それ以前には見当たらず、スレ内にも出典なし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
モンゴルに占領されて配下になっていた朝鮮が主力だったことを隠されてる事だよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
その後に台風で壊滅するという事も無いだろうから和弓を嫌った説は否定しきれない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
後まあ『現代日本人』の多くが勘違いしているのが『武士』の在り方なんですよね。 『武士』の在り方の根幹として『武士道』という考え方、というか思想、が主流のように思われているけどこれは江戸時代といういわば太平の世における官僚化、或いはサラリーマン化、した武士の思想であってそれ以前の武士には当てはまらないんですよね。
戦国時代だと武士を表す有名な言葉に『犬、畜生と言われようとも武士とはそういうものだ(勝って生き延びる事が第一である)』というのがありますし、鎌倉武士だと有名な『御恩と奉公』も言葉の響きや字ずらの良さに騙されがちだけど要は『金やるからちゃんと仕事しろよ(或いは仕事するんだからそれに見合う報酬よこせ)』という実に身も蓋もない、ある意味非常にシンプルで判り易い雇用関係を表したものですからね。
kakitea
が
しました
アップデートしろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「現在の研究」と記載がありますが、出典がなく
数年前から何度も匿名掲示板上で投稿された、ネタ情報(冗談・ジョーク)と類似していることに注意が必要です
kakitea
が
しました
日本国内ならモンゴル相手でも陸戦でもいい勝負だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました